タイトル
|
ほとんど憲法
|
タイトルヨミ
|
ホトンド/ケンポウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hotondo/kenpo
|
サブタイトル
|
小学生からの憲法入門
|
巻次
|
下
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
728755500000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000002
|
サブタイトルヨミ
|
ショウガクセイ/カラ/ノ/ケンポウ/ニュウモン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shogakusei/kara/no/kenpo/nyumon
|
著者
|
木村/草太∥著
|
著者ヨミ
|
キムラ,ソウタ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木村/草太
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kimura,Sota
|
記述形典拠コード
|
110005327210000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005327210000
|
著者標目(著者紹介)
|
1980年生まれ。首都大学東京法学部教授。専攻は憲法学。著書に「憲法の急所」「キヨミズ准教授の法学入門」など。
|
著者
|
朝倉/世界一∥絵
|
著者ヨミ
|
アサクラ,セカイイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
朝倉/世界一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Asakura,Sekaiichi
|
記述形典拠コード
|
110001834590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001834590000
|
件名標目(漢字形)
|
憲法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンポウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenpo
|
件名標目(典拠コード)
|
510720100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンコク/ケンポウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonkoku/kenpo
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本国憲法
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンポウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kenpo
|
学習件名標目(漢字形)
|
憲法
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540913000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ロウドウ/キホンケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-14
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rodo/kihonken
|
学習件名標目(漢字形)
|
労働基本権
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541086300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
15-20
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinken
|
学習件名標目(漢字形)
|
人権
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540234500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケイバツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-20,114-116
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Keibatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
刑罰
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540258300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シケイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
21-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shikei
|
学習件名標目(漢字形)
|
死刑
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540923000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゼイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-26
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zei
|
学習件名標目(漢字形)
|
税
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540491200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケンポウ/カイセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
27-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kenpo/kaisei
|
学習件名標目(漢字形)
|
憲法改正
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540804100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウイク/セイド
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-32
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyoiku/seido
|
学習件名標目(漢字形)
|
教育制度
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540376100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ベンゴシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
33-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bengoshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
弁護士
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540358000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コッカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-38,56-58,72-77,102-105,148-150,152-154
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokkai
|
学習件名標目(漢字形)
|
国会
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540290400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダイガク
|
学習件名標目(ページ数)
|
39-41
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Daigaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
大学
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540309900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガクモン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gakumon
|
学習件名標目(漢字形)
|
学問
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540321900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チホウ/ジチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
47-49,132-135
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chiho/jichi
|
学習件名標目(漢字形)
|
地方自治
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540299200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジユウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
60-71,96-98,108-110,185-187,191-193
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jiyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
自由
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540511700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センキョ/ウンドウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
63-65
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senkyo/undo
|
学習件名標目(漢字形)
|
選挙運動
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540922000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクギョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
69-71,120-122
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokugyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
職業
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540509000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナイカク
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-74,102-105,139-141,148-154
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Naikaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
内閣
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540254400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-74,102-105,179-181
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
司法
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540279200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイバンカン
|
学習件名標目(ページ数)
|
78-80
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saibankan
|
学習件名標目(漢字形)
|
裁判官
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540883800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒョウゲン/ノ/ジユウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
81-83
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hyogen/no/jiyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
表現の自由
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540527900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サベツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
84-86,111-113
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sabetsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
差別
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540348600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウケイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
84-86
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokei
|
学習件名標目(漢字形)
|
統計
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540502500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハンザイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
87-89,114-116,155-160
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hanzai
|
学習件名標目(漢字形)
|
犯罪
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540461600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツウシン
|
学習件名標目(ページ数)
|
90-92
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsushin
|
学習件名標目(漢字形)
|
通信
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540550300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センキョ
|
学習件名標目(ページ数)
|
93-95
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senkyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
選挙
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540555300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウリツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
99-101,117-119,126-128
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Horitsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
法律
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540435000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョウレイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
117-119
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jorei
|
学習件名標目(漢字形)
|
条例
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541074900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクミン/ノ/ギム
|
学習件名標目(ページ数)
|
123-125
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokumin/no/gimu
|
学習件名標目(漢字形)
|
国民の義務
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540664500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウイクケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyoikuken
|
学習件名標目(漢字形)
|
教育権
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540922900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ザイセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
136-138
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zaisei
|
学習件名標目(漢字形)
|
財政
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540539700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナイカク/ソウリ/ダイジン
|
学習件名標目(ページ数)
|
139-141
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Naikaku/sori/daijin
|
学習件名標目(漢字形)
|
内閣総理大臣
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540254600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダイニホン/テイコク/ケンポウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dainihon/teikoku/kenpo
|
学習件名標目(漢字形)
|
大日本帝国憲法
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540313200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケッコン
|
学習件名標目(ページ数)
|
145-147
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kekkon
|
学習件名標目(漢字形)
|
結婚
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540502200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイバン
|
学習件名標目(ページ数)
|
155-157,179-181,182-184
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saiban
|
学習件名標目(漢字形)
|
裁判
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540528100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウムイン
|
学習件名標目(ページ数)
|
161-163
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Komuin
|
学習件名標目(漢字形)
|
公務員
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540252700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウソク
|
学習件名標目(ページ数)
|
170-172,197-203
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kosoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
校則
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540407600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センソウ/ト/ヘイワ
|
学習件名標目(ページ数)
|
176-178
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senso/to/heiwa
|
学習件名標目(漢字形)
|
戦争と平和
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540368200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイバンショ
|
学習件名標目(ページ数)
|
179-181
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saibansho
|
学習件名標目(漢字形)
|
裁判所
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540923700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
191-193
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Keizai
|
学習件名標目(漢字形)
|
経済
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540501700000000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000164220000
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.2
|
ISBN
|
978-4-309-24950-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.2
|
TRCMARCNo.
|
20008786
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2150
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.2
|
ページ数等
|
203p
|
大きさ
|
18cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
323
|
NDC分類
|
323
|
図書記号
|
キホ
|
巻冊記号
|
2
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202002
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
323
|
内容紹介
|
うそを言いふらしていけないのはなぜ? このルール、変じゃない? 身のまわりにある話題から、憲法について解説文とマンガで学べる本。『毎日小学生新聞』連載を再編集。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200226
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200226 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
D
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20200228
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B5
|
ISBN(13)
|
978-4-309-24950-6
|
児童内容紹介
|
私たちの権利を守っているものは何か?国が自由や平等を制限できるのはどんなとき?衆議院の必殺技といえば?裁判で無罪と決まったら、どのように償(つぐな)われるか?子どもたちから寄せられた身近な話題をもとに、それと関係のある憲法について文章とマンガで説明する。条文解説コラムものっています。
|