本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 歴史と文化を訪ねる日本の古道・五街道
タイトルヨミ レキシ/ト/ブンカ/オ/タズネル/ニホン/ノ/コドウ/ゴカイドウ
タイトル標目(ローマ字形) Rekishi/to/bunka/o/tazuneru/nihon/no/kodo/gokaido
巻次
各巻のタイトル 中山道67次 甲州街道45次
多巻タイトルヨミ ナカセンドウ/ロクジュウナナツギ/コウシュウ/カイドウ/ヨンジュウゴツギ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Nakasendo/rokujunanatsugi/koshu/kaido/yonjugotsugi
多巻ものの各巻のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ナカセンドウ/67ツギ/コウシュウ/カイドウ/45ツギ
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 728735800000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
件名標目(漢字形) 交通-日本
件名標目(カタカナ形) コウツウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kotsu-nihon
件名標目(典拠コード) 510746620450000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-江戸時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-エド/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-edo/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814340000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ナカセンドウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nakasendo
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 中山道
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520391200000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) コウシュウ/カイドウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Koshu/kaido
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 甲州街道
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520263100000000
学習件名標目(カタカナ形) シュクバマチ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Shukubamachi
学習件名標目(漢字形) 宿場町
学習件名標目(典拠コード) 540330900000000
学習件名標目(カタカナ形) エド/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Edo/jidai
学習件名標目(漢字形) 江戸時代
学習件名標目(典拠コード) 540431300000000
学習件名標目(カタカナ形) カイドウ
学習件名標目(ローマ字形) Kaido
学習件名標目(漢字形) 街道
学習件名標目(典拠コード) 540527200000000
学習件名標目(カタカナ形) ナカセンドウ
学習件名標目(ページ数) 2-25
学習件名標目(ローマ字形) Nakasendo
学習件名標目(漢字形) 中山道
学習件名標目(典拠コード) 540713300000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホンバシ(トウキョウト)
学習件名標目(ページ数) 2-3
学習件名標目(ローマ字形) Nihonbashi(tokyoto)
学習件名標目(漢字形) 日本橋(東京都)
学習件名標目(典拠コード) 540892400000000
学習件名標目(カタカナ形) アサマヤマ
学習件名標目(ページ数) 13
学習件名標目(ローマ字形) Asamayama
学習件名標目(漢字形) 浅間山
学習件名標目(典拠コード) 540437600000000
学習件名標目(カタカナ形) キソ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Kiso
学習件名標目(漢字形) 木曽
学習件名標目(典拠コード) 540398500000000
学習件名標目(カタカナ形) ミチ/ノ/エキ
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(ローマ字形) Michi/no/eki
学習件名標目(漢字形) 道の駅
学習件名標目(典拠コード) 540957100000000
学習件名標目(カタカナ形) キュウシュウ/チホウ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Kyushu/chiho
学習件名標目(漢字形) 九州地方
学習件名標目(典拠コード) 540229500000000
学習件名標目(カタカナ形) コウシュウ/カイドウ
学習件名標目(ページ数) 28-41
学習件名標目(ローマ字形) Koshu/kaido
学習件名標目(漢字形) 甲州街道
学習件名標目(典拠コード) 540713400000000
形態に関する注記 付:図(1枚)
出版者 教育画劇
出版者ヨミ キョウイク/ガゲキ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kyoiku/Gageki
出版典拠コード 310000165990000
本体価格 \3600
セットISBN(13) 978-4-7746-3160-8
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.4
ISBN 978-4-7746-2202-6
セットISBN 4-7746-3160-8
ISBNに対応する出版年月 2020.4
TRCMARCNo. 20016540
『週刊新刊全点案内』号数 2157
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.4
ページ数等 41p
大きさ 31cm
別置記号 K
NDC分類 682.1
図書記号
巻冊記号 2
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1329
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202004
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
NDC10版 682.1
内容紹介 中山道・甲州街道の出発点から終着点まで、各宿場町をナビゲート。宿場町の様子や街道にまつわる歴史的な出来事のほか、人や物、文学や芸術、食、祭りなど文化的な側面を紹介する。「日本の古道・五街道パノラマ地図」付き。
ジャンル名 01
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 682.15
データレベル F
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 682.15
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200413
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20200413 2020 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20200417
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全3巻2配
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-7746-2202-6
児童内容紹介 江戸(えど)時代に整備(せいび)された政治的(せいじてき)、軍事的に重要な道、五街道。中山道には67、甲州(こうしゅう)街道には45の宿場町があります。各宿場町のようすや、街道にまつわる歴史的な出来事のほか、人や物、文学や芸術(げいじゅつ)、食、祭りなどを紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ