タイトル
|
キャラ絵で学ぶ!神道図鑑
|
タイトルヨミ
|
キャラエ/デ/マナブ/シントウ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyarae/de/manabu/shinto/zukan
|
著者
|
山折/哲雄∥監修
|
著者ヨミ
|
ヤマオリ,テツオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山折/哲雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamaori,Tetsuo
|
記述形典拠コード
|
110001024390000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001024390000
|
著者
|
いとう/みつる∥絵
|
著者ヨミ
|
イトウ,ミツル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
いとう/みつる
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ito,Mitsuru
|
記述形典拠コード
|
110006714660000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006714660000
|
著者
|
小松事務所∥文
|
著者ヨミ
|
コマツ/ジムショ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小松事務所
|
著者標目(ローマ字形)
|
Komatsu/Jimusho
|
記述形典拠コード
|
210001585530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001585530000
|
件名標目(漢字形)
|
神道
|
件名標目(カタカナ形)
|
シントウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinto
|
件名標目(典拠コード)
|
511012300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シントウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinto
|
学習件名標目(漢字形)
|
神道
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540486800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コジキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
23-43
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kojiki
|
学習件名標目(漢字形)
|
古事記
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540277300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンシュ/ノ/ジンギ
|
学習件名標目(ページ数)
|
44
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sanshu/no/jingi
|
学習件名標目(漢字形)
|
三種の神器
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540218900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
45-90
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kami
|
学習件名標目(漢字形)
|
神
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540485900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スサノオ/ノ/ミコト
|
学習件名標目(ページ数)
|
64
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Susano/no/mikoto
|
学習件名標目(漢字形)
|
素戔嗚尊
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541149600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンム/テンノウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
78-79
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinmu/tenno
|
学習件名標目(漢字形)
|
神武天皇
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540702800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤマト/タケル/ノ/ミコト
|
学習件名標目(ページ数)
|
80-81
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yamato/takeru/no/mikoto
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本武尊
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540061900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シチフクジン
|
学習件名標目(ページ数)
|
86-87
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shichifukujin
|
学習件名標目(漢字形)
|
七福神
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540217800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンジャ
|
学習件名標目(ページ数)
|
91-130
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinja
|
学習件名標目(漢字形)
|
神社
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540486400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イセ/ジングウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
106-107
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ise/jingu
|
学習件名標目(漢字形)
|
伊勢神宮
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540238900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イズモ/タイシャ
|
学習件名標目(ページ数)
|
108-109
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Izumo/taisha
|
学習件名標目(漢字形)
|
出雲大社
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540257000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スワ/タイシャ
|
学習件名標目(ページ数)
|
110-111
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suwa/taisha
|
学習件名標目(漢字形)
|
諏訪大社
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540742900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クマノ/サンザン
|
学習件名標目(ページ数)
|
112-113
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kumano/sanzan
|
学習件名標目(漢字形)
|
熊野三山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540876800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カシマ/ジングウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
114-115
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kashima/jingu
|
学習件名標目(漢字形)
|
鹿島神宮
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541090200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イツクシマ/ジンジャ
|
学習件名標目(ページ数)
|
118-119
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Itsukushima/jinja
|
学習件名標目(漢字形)
|
厳島神社
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540665500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤサカ/ジンジャ
|
学習件名標目(ページ数)
|
120-121
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yasaka/jinja
|
学習件名標目(漢字形)
|
八坂神社
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541089800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フシミ/イナリ/タイシャ
|
学習件名標目(ページ数)
|
122-123
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fushimi/inari/taisha
|
学習件名標目(漢字形)
|
伏見稲荷大社
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540920400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウサ/ジングウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
124-125
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Usa/jingu
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇佐神宮
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541091300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カスガ/タイシャ
|
学習件名標目(ページ数)
|
126-127
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kasuga/taisha
|
学習件名標目(漢字形)
|
春日大社
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540637100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キタノ/テンマングウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
128-129
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kitano/tenmangu
|
学習件名標目(漢字形)
|
北野天満宮
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540877700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネンジュウ/ギョウジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
131-143
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nenju/gyoji
|
学習件名標目(漢字形)
|
年中行事
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540354000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウガツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
134-135
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shogatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
正月
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540417500000000
|
出版者
|
すばる舎
|
出版者ヨミ
|
スバルシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Subarusha
|
出版典拠コード
|
310000790630000
|
本体価格
|
\1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.4
|
ISBN
|
978-4-7991-0899-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.4
|
TRCMARCNo.
|
20018969
|
関連TRC 電子 MARC №
|
200189690000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2158
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.4
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
170
|
NDC分類
|
170
|
図書記号
|
キ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3791
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202004
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
170
|
内容紹介
|
日本文化の原点である「神道」を楽しいイラストでわかりやすく説明した本。日本の国土の誕生と神さまの活躍の物語である日本神話から、神社の知識、季節の行事と暮らしまで、神道についての疑問に答えます。
|
ジャンル名
|
11
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200421
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20200421 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20230224
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B5FGL
|
ISBN(13)
|
978-4-7991-0899-4
|
児童内容紹介
|
神さまを大切にし、いっしょに生きる道を「神道」といいます。「どんな神さまがいるの?」「神さまと仏さまはちがうの?」「神社ってどんなところ?」「神道から生まれた習慣がたくさんあるってホント?」など、神道についてのソボクな疑問に楽しいイラストでわかりやすく答えます。
|