| タイトル | 海洋プラスチックごみ問題の真実 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | カイヨウ/プラスチック/ゴミ/モンダイ/ノ/シンジツ | 
| サブタイトル | マイクロプラスチックの実態と未来予測 | 
| サブタイトルヨミ | マイクロプラスチック/ノ/ジッタイ/ト/ミライ/ヨソク | 
| 著者 | 磯辺/篤彦∥著 | 
| 著者ヨミ | イソベ,アツヒコ | 
| 著者紹介 | 1964年滋賀県生まれ。愛媛大学大学院修士課程修了。九州大学応用力学研究所教授。博士(理学)。海洋プラスチックごみ研究の第一人者。文部科学大臣表彰科学技術賞等受賞。 | 
| シリーズ | DOJIN選書 | 
| シリーズヨミ | ドウジン/センショ | 
| シリーズ巻次 | 86 | 
| シリーズ巻次ヨミ | 86 | 
| 出版者 | 化学同人 | 
| 出版者ヨミ | カガク/ドウジン | 
| 出版地 | 京都 | 
| 出版年月 | 2020.7 | 
| ページ数等 | 188p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 価格 | \1500 | 
| ISBN | 978-4-7598-1686-0 | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p173~188 | 
| 内容紹介 | 海のプラスチックはなぜ問題か? 海洋プラスチックごみ研究の第一人者が、その汚染の実態や、マイクロプラスチックが生物に与える影響などを科学的な根拠に基づき丁寧に解説。新たな環境問題への挑戦を真摯に語る。 | 
| 件名 | 海洋廃棄物 | 
| 件名ヨミ | カイヨウ/ハイキブツ | 
| 件名 | プラスチック | 
| 件名ヨミ | プラスチック | 
| ジャンル名 | 環境・エコロジー(55) | 
| NDC9版 | 519.4 | 
| NDC10版 | 519.4 | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 装丁コード | ソフトカバー(10) | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| テキストの言語 | 日本語(jpn) | 
| 出版国 | 日本国(JP) | 
| 和洋区分 | 和書(0) |