タイトル | 戦時下のくらし |
---|---|
タイトルヨミ | センジカ/ノ/クラシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Senjika/no/kurashi |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ベッサツ/タイヨウ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Bessatsu/taiyo |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602294800000000 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ニホン/ノ/ココロ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Nihon/no/kokoro |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602294810020000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 283 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000283 |
シリーズ名 | 別冊太陽 |
シリーズ名 | 日本のこころ |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 283 |
著者 | 小泉/和子∥監修 |
著者ヨミ | コイズミ,カズコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小泉/和子 |
著者標目(ローマ字形) | Koizumi,Kazuko |
記述形典拠コード | 110000379540000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000379540000 |
件名標目(漢字形) | 太平洋戦争(1941~1945) |
件名標目(カタカナ形) | タイヘイヨウ/センソウ |
件名標目(ローマ字形) | Taiheiyo/senso |
件名標目(典拠コード) | 511126300000000 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
出版典拠コード | 310000196030000 |
本体価格 | \2500 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2020.9 |
ISBN | 978-4-582-92283-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2020.9 |
TRCMARCNo. | 20035563 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2174 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.9 |
ページ数等 | 143p |
大きさ | 29cm |
NDC8版 | 210.75 |
NDC分類 | 210.75 |
図書記号 | セ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202009 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
NDC10版 | 210.75 |
内容紹介 | 軍事統制で厳しい自粛を強いられた庶民のくらしを、代用品や配給制度、隣組や学童疎開などの事項に分けて当時の資料と共にみる。昭和のくらし博物館で開催した、映画「この世界の片隅に」の展示も紹介。 |
ジャンル名 | 20 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
ベルグループコード | 17 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200825 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20200825 2020 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20200828 |
出版国コード | JP |
特殊な刊行形態区分 | M |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-582-92283-7 |