本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 死の講義
タイトルヨミ シ/ノ/コウギ
タイトル標目(ローマ字形) Shi/no/kogi
サブタイトル 死んだらどうなるか、自分で決めなさい
サブタイトルヨミ シンダラ/ドウナルカ/ジブン/デ/キメナサイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shindara/donaruka/jibun/de/kimenasai
著者 橋爪/大三郎∥著
著者ヨミ ハシズメ,ダイサブロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 橋爪/大三郎
著者標目(ローマ字形) Hashizume,Daisaburo
記述形典拠コード 110000779430000
著者標目(統一形典拠コード) 110000779430000
著者標目(著者紹介) 1948年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。東京工業大学名誉教授。社会学者。著書に「はじめての構造主義」など。
件名標目(漢字形) 宗教
件名標目(カタカナ形) シュウキョウ
件名標目(ローマ字形) Shukyo
件名標目(典拠コード) 510913900000000
件名標目(漢字形) 生と死
件名標目(カタカナ形) セイ/ト/シ
件名標目(ローマ字形) Sei/to/shi
件名標目(典拠コード) 511052000000000
出版者 ダイヤモンド社
出版者ヨミ ダイヤモンドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Daiyamondosha
出版典拠コード 310000182260000
本体価格 \1700
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.9
ISBN 978-4-478-11119-2
ISBNに対応する出版年月 2020.9
TRCMARCNo. 20040206
『週刊新刊全点案内』号数 2179
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.9
ページ数等 281p
大きさ 20cm
NDC8版 160.4
NDC分類 160.4
図書記号 ハシ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4405
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202009
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2023/02/05
掲載紙 読売新聞
NDC10版 160.4
内容紹介 死んだらどうなるのかは、自分が自由に決めてよい。宗教の数だけ、人々の考え方の数だけ、死んだらどうなるのかの答えがある。仏教、キリスト教、イスラム教などを例に、死について宗教社会学の視点から鮮やかに説明する。
ジャンル名 11
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 21H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200925
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20200925 2020 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20230210
出版国コード JP
利用対象 FGL
ISBN(13) 978-4-478-11119-2
このページの先頭へ