タイトル
|
渋沢栄一
|
タイトルヨミ
|
シブサワ/エイイチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shibusawa/eiichi
|
サブタイトル
|
明治時代に日本経済の基礎をつくった男
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シュウエイシャバン/ガクシュウ/マンガ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shueishaban/gakushu/manga
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603016200000001
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
セカイ/ノ/デンキ/NEXT
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
セカイ/ノ/デンキ/ネクスト
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/denki/nekusuto
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603016210020000
|
シリーズ名
|
集英社版・学習まんが
|
シリーズ名
|
世界の伝記NEXT
|
サブタイトルヨミ
|
メイジ/ジダイ/ニ/ニホン/ケイザイ/ノ/キソ/オ/ツクッタ/オトコ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Meiji/jidai/ni/nihon/keizai/no/kiso/o/tsukutta/otoko
|
著者
|
伊藤/砂務∥まんが
|
著者ヨミ
|
イトウ,シャム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
伊藤/砂務
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ito,Shamu
|
記述形典拠コード
|
110007631810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007631810000
|
著者
|
はの/まきみ∥シナリオ
|
著者ヨミ
|
ハノ,マキミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
はの/まきみ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hano,Makimi
|
記述形典拠コード
|
110006455510000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006455510000
|
著者
|
渋沢史料館∥監修
|
著者ヨミ
|
シブサワ/シリョウカン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渋沢史料館
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shibusawa/Shiryokan
|
記述形典拠コード
|
210000390460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000390460000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渋沢/栄一
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
シブサワ,エイイチ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Shibusawa,Eiichi
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000491650000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
学習件名標目(漢字形)
|
伝記
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540240100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シブサワ,エイイチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shibusawa,Eiichi
|
学習件名標目(漢字形)
|
渋沢/栄一
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540446000000000
|
出版者
|
集英社
|
出版者ヨミ
|
シュウエイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shueisha
|
出版典拠コード
|
310000174320000
|
本体価格
|
\1000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.11
|
ISBN
|
978-4-08-240077-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.11
|
TRCMARCNo.
|
20045977
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2184
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.11
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
23cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC分類
|
289.1
|
図書記号
|
シシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3041
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202011
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
書誌・年譜・年表
|
年表渋沢栄一:p126~127
|
NDC10版
|
289.1
|
内容紹介
|
日本の新しい国の形を考え、多くの人が動いた幕末~明治時代。経済によって日本の未来を考え、500にのぼる会社に関わり、「日本資本主義の父」とよばれた渋沢栄一の人生を漫画で紹介します。見返しに人物紹介等あり。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20201104
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20201104 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20201106
|
資料形式
|
D01
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-08-240077-4
|
児童内容紹介
|
激動(げきどう)の幕末(ばくまつ)~明治時代。農家の出身で、とあることから武士(ぶし)となり、海外にも行くことになった渋沢栄一(しぶさわえいいち)。商売に目覚め、多くの会社をつくり、「日本資本主義(しほんしゅぎ)の父」よばれるようになった彼(かれ)の人生を漫画(まんが)で紹介(しょうかい)します。
|
和洋区分
|
0
|