タイトル
|
はじまりは、まっしろな紙
|
タイトルヨミ
|
ハジマリ/ワ/マッシロ/ナ/カミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hajimari/wa/masshiro/na/kami
|
サブタイトル
|
日系アメリカ人絵本作家ギョウ・フジカワがえがいた願い
|
サブタイトルヨミ
|
ニッケイ/アメリカジン/エホン/サッカ/ギョウ/フジカワ/ガ/エガイタ/ネガイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nikkei/amerikajin/ehon/sakka/gyo/fujikawa/ga/egaita/negai
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:It began with a page
|
著者
|
キョウ・マクレア∥文
|
著者ヨミ
|
マクレア,キョウ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Maclear,Kyo
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
キョウ/マクレア
|
著者標目(ローマ字形)
|
Makurea,Kyo
|
記述形典拠コード
|
120002802820001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002802820000
|
著者標目(著者紹介)
|
子ども向けの作品を数多く手がける作家。「きょうは、おおかみ」でカナダ総督文学賞絵本部門受賞。
|
著者
|
ジュリー・モースタッド∥絵
|
著者ヨミ
|
モースタッド,ジュリー
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Morstad,Julie
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジュリー/モースタッド
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mosutaddo,Juri
|
記述形典拠コード
|
120002829970001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002829970000
|
著者標目(著者紹介)
|
作品に「きょうがはじまる」「スワン」など。
|
著者
|
八木/恭子∥訳
|
著者ヨミ
|
ヤギ,キョウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
八木/恭子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yagi,Kyoko
|
記述形典拠コード
|
110004136650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004136650000
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
フジカワ,ギョウ
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Fujikawa,Gyo
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Fujikawa,Gyo
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000100660000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
学習件名標目(漢字形)
|
伝記
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540240100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギョウ/フジカワ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gyo/fujikawa
|
学習件名標目(漢字形)
|
ギョウ・フジカワ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541261800000000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
アメリカ合衆国-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
アメリカ/ガッシュウコク-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Amerika/gasshukoku-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540071110010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
伝記-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
デンキ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Denki-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540240110010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
作家-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
サッカ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Sakka-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540244010010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
差別-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
サベツ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Sabetsu-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540348610010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
絵本-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
エホン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Ehon-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540502610010000
|
出版者
|
フレーベル館
|
出版者ヨミ
|
フレーベルカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fureberukan
|
出版典拠コード
|
310000194460000
|
本体価格
|
\1500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090095000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090245040
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.11
|
ISBN
|
978-4-577-04901-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.11
|
TRCMARCNo.
|
20047070
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2185
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.11
|
ページ数等
|
〔48p〕
|
大きさ
|
30cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
モハ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
マハフ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7346
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202011
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
726.601
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
726.5
|
書誌・年譜・年表
|
ギョウ・フジカワの一生:巻末
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
726.601
|
内容紹介
|
町のなかでも、絵本のなかでも、はだの色で人をわけてはいけません-。1960年代はじめのアメリカで絵本のなかから人種差別をうちやぶった、日系アメリカ人絵本作家ギョウ・フジカワの伝記絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20201111
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20201111 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20220107
|
資料形式
|
K01
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|
ISBN(13)
|
978-4-577-04901-3
|
児童内容紹介
|
アメリカの日系人(にっけいじん)絵本作家、ギョウ・フジカワは、はだの色で人をくべつする法律(ほうりつ)があった1960年代はじめのアメリカで、はだの色がちがう赤ちゃんたちを、はじめていっしょに登場させました。絵本のなかから人種差別をなくすたたかいにいどんだ女性(じょせい)の物語。
|
和洋区分
|
0
|