本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 大切な人は今もそこにいる
タイトルヨミ タイセツ/ナ/ヒト/ワ/イマ/モ/ソコ/ニ/イル
タイトル標目(ローマ字形) Taisetsu/na/hito/wa/ima/mo/soko/ni/iru
サブタイトル ひびきあう賢治と東日本大震災
シリーズ名標目(カタカナ形) セカイ/オ/カエル
シリーズ名標目(ローマ字形) Sekai/o/kaeru
シリーズ名標目(典拠コード) 609232800000000
シリーズ名 世界をカエル
シリーズ名関連情報 10代からの羅針盤
シリーズ名関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 10ダイ/カラ/ノ/ラシンバン
シリーズ名関連情報標目(カタカナ形) ジュウダイ/カラ/ノ/ラシンバン
シリーズ名関連情報標目(ローマ字形) Judai/kara/no/rashinban
サブタイトルヨミ ヒビキアウ/ケンジ/ト/ヒガシニホン/ダイシンサイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hibikiau/kenji/to/higashinihon/daishinsai
著者 千葉/望∥著
著者ヨミ チバ,ノゾミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 千葉/望
著者標目(ローマ字形) Chiba,Nozomi
記述形典拠コード 110003238690000
著者標目(統一形典拠コード) 110003238690000
著者標目(著者紹介) 岩手県生まれ。佛教大学大学院仏教文化専攻修士課程修了。ノンフィクション・ライター。人物インタビューやルポ、書評などを執筆。著書に「実践する!仏教」など。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮沢/賢治
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ミヤザワ,ケンジ
個人件名標目(ローマ字形) Miyazawa,Kenji
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000964820000
件名標目(漢字形) 東日本大震災(2011)
件名標目(カタカナ形) ヒガシニホン/ダイシンサイ
件名標目(ローマ字形) Higashinihon/daishinsai
件名標目(典拠コード) 511849300000000
件名標目(漢字形) 生と死
件名標目(カタカナ形) セイ/ト/シ
件名標目(ローマ字形) Sei/to/shi
件名標目(典拠コード) 511052000000000
出版者 理論社
出版者ヨミ リロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Rironsha
出版典拠コード 310000201480000
本体価格 \1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.11
ISBN 978-4-652-20403-0
ISBNに対応する出版年月 2020.11
TRCMARCNo. 20047748
関連TRC 電子 MARC № 223091190000
『週刊新刊全点案内』号数 2186
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.11
ページ数等 183p
大きさ 19cm
NDC8版 369.31
NDC分類 369.31
図書記号 チタ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8924
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202011
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2196
掲載日 2021/01/30
掲載紙 朝日新聞
NDC10版 369.31
内容紹介 陸前高田と東京、妹・トシの死にまつわる宮澤賢治の作品が、3月11日とひびきあう-。東日本大震災から10年、大災害時代の死について考え、伝えたいことを綴る。
ジャンル名 30
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 21
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20201117
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20201117 2020 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
課題図書 コンクールの名称 読書感想画中央コンクール
課題図書 コンクールの区分・学年 中学校・高等学校の部
課題図書 コンクールの回次(年次) 第33回(2021年度)
最終更新日付 20230120
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B5FGL
ISBN(13) 978-4-652-20403-0
このページの先頭へ