タイトル
|
三島由紀夫「最後の1400日」
|
タイトルヨミ
|
ミシマ/ユキオ/サイゴ/ノ/センヨンヒャクニチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mishima/yukio/saigo/no/sen'yonhyakunichi
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ミシマ/ユキオ/サイゴ/ノ/1400ニチ
|
著者
|
本多/清∥著
|
著者ヨミ
|
ホンダ,キヨシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
本多/清
|
著者標目(ローマ字形)
|
Honda,Kiyoshi
|
記述形典拠コード
|
110004193050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004193050000
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和22年東京生まれ。早稲田大学在学中に三島由紀夫に出会い、「楯の会」一期生として入会し、ナンバー2として活動した。企業勤務を経て、地球環境問題に取り組んでいる。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1947~
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三島/由紀夫
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ミシマ,ユキオ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Mishima,Yukio
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000941940000
|
件名標目(漢字形)
|
楯の会
|
件名標目(カタカナ形)
|
タテ/ノ/カイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tate/No/Kai
|
件名標目(典拠コード)
|
210000344760000
|
出版者
|
毎日ワンズ
|
出版者ヨミ
|
マイニチ/ワンズ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Mainichi/Wanzu
|
出版典拠コード
|
310001178250000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.11
|
ISBN
|
978-4-909447-13-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.11
|
TRCMARCNo.
|
20046775
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2186
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.11
|
ページ数等
|
245p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
309.8
|
NDC分類
|
311.8
|
図書記号
|
ホミ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7994
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202011
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
311.8
|
内容紹介
|
三島由紀夫が著者に残した遺書。そこには、かなりあとになって気づく、ある意図が隠されていた-。元楯の会ナンバー2が「三島事件」後50年にして文豪の素顔を明かす。新発見写真も掲載。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20201113
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20201113 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20201120
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-909447-13-5
|