本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル みんなをおどろかせよう科学マジック図鑑
タイトルヨミ ミンナ/オ/オドロカセヨウ/カガク/マジック/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Minna/o/odorokaseyo/kagaku/majikku/zukan
サブタイトル トリックとコツおしえます!
サブタイトルヨミ トリック/ト/コツ/オシエマス
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Torikku/to/kotsu/oshiemasu
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Science is magic
著者 スティーブ・モールド∥著
著者ヨミ モールド,スティーブ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Mould,Steve
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) スティーブ/モールド
著者標目(ローマ字形) Morudo,Sutibu
記述形典拠コード 120003015680001
著者標目(統一形典拠コード) 120003015680000
著者標目(著者紹介) オックスフォード大学で物理学学位を取得。サイエンス・プレゼンター。科学とコメディを合体させた活動を行う「フェスティバル・オブ・ザ・スポークン・ナード」メンバー。
著者 十倉/実佳子∥訳
著者ヨミ トクラ,ミカコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 十倉/実佳子
著者標目(ローマ字形) Tokura,Mikako
記述形典拠コード 110007588750000
著者標目(統一形典拠コード) 110007588750000
件名標目(漢字形) 科学
件名標目(カタカナ形) カガク
件名標目(ローマ字形) Kagaku
件名標目(典拠コード) 510552300000000
学習件名標目(カタカナ形) テジナ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Tejina
学習件名標目(漢字形) 手品
学習件名標目(典拠コード) 540369600000000
学習件名標目(カタカナ形) リカ/ジッケン
学習件名標目(ローマ字形) Rika/jikken
学習件名標目(漢字形) 理科実験
学習件名標目(典拠コード) 540465700000000
学習件名標目(カタカナ形) カガクアソビ
学習件名標目(ローマ字形) Kagakuasobi
学習件名標目(漢字形) 科学遊び
学習件名標目(典拠コード) 540490200000000
学習件名標目(カタカナ形) メビウス/ノ/ワ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Mebiusu/no/wa
学習件名標目(漢字形) メビウスの輪
学習件名標目(典拠コード) 540800500000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒカリ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Hikari
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540248800000000
学習件名標目(カタカナ形) サカナ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Sakana
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540598500000000
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Su
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540640400000000
学習件名標目(カタカナ形) キンニク
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Kinniku
学習件名標目(漢字形) 筋肉
学習件名標目(典拠コード) 540495800000000
学習件名標目(カタカナ形) センサー
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Sensa
学習件名標目(漢字形) センサー
学習件名標目(典拠コード) 540626300000000
学習件名標目(カタカナ形) クウキ
学習件名標目(ページ数) 22-23,68-69
学習件名標目(ローマ字形) Kuki
学習件名標目(漢字形) 空気
学習件名標目(典拠コード) 540492600000000
学習件名標目(カタカナ形) カンセイ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Kansei
学習件名標目(漢字形) 慣性
学習件名標目(典拠コード) 540367300000000
学習件名標目(カタカナ形) ウラナイ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Uranai
学習件名標目(漢字形) 占い
学習件名標目(典拠コード) 540390800000000
学習件名標目(カタカナ形) オーロラ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Orora
学習件名標目(漢字形) オーロラ
学習件名標目(典拠コード) 540090200000000
学習件名標目(カタカナ形) セキガイセン
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Sekigaisen
学習件名標目(漢字形) 赤外線
学習件名標目(典拠コード) 540541500000000
学習件名標目(カタカナ形) ペーハー
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Peha
学習件名標目(漢字形) pH
学習件名標目(典拠コード) 540606500000000
学習件名標目(カタカナ形) イロミズ
学習件名標目(ローマ字形) Iromizu
学習件名標目(漢字形) 色水
学習件名標目(典拠コード) 541227300000000
学習件名標目(カタカナ形) シカク
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Shikaku
学習件名標目(漢字形) 視覚
学習件名標目(典拠コード) 540610300000000
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ページ数) 42-43,82-83
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(漢字形) 電気
学習件名標目(典拠コード) 540578400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウメン/チョウリョク
学習件名標目(ページ数) 44-45,88-89
学習件名標目(ローマ字形) Hyomen/choryoku
学習件名標目(漢字形) 表面張力
学習件名標目(典拠コード) 540527700000000
学習件名標目(カタカナ形) ジュウシン
学習件名標目(ページ数) 48-49,74-75
学習件名標目(ローマ字形) Jushin
学習件名標目(漢字形) 重心
学習件名標目(典拠コード) 540559900000000
学習件名標目(カタカナ形) ギタイ
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(ローマ字形) Gitai
学習件名標目(漢字形) 擬態
学習件名標目(典拠コード) 540373500000000
学習件名標目(カタカナ形) サクシ
学習件名標目(ページ数) 54-57
学習件名標目(ローマ字形) Sakushi
学習件名標目(漢字形) 錯視
学習件名標目(典拠コード) 540670800000000
学習件名標目(カタカナ形) ネツデンドウ
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(ローマ字形) Netsudendo
学習件名標目(漢字形) 熱伝導
学習件名標目(典拠コード) 540644500000000
学習件名標目(カタカナ形) マサツ
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(ローマ字形) Masatsu
学習件名標目(漢字形) まさつ
学習件名標目(典拠コード) 540055400000000
学習件名標目(カタカナ形) コオリ
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(ローマ字形) Kori
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540430300000000
学習件名標目(カタカナ形) サヨウ/ハンサヨウ
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(ローマ字形) Sayo/hansayo
学習件名標目(漢字形) 作用・反作用
学習件名標目(典拠コード) 540655700000000
学習件名標目(カタカナ形) シンショク
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(ローマ字形) Shinshoku
学習件名標目(漢字形) 浸食
学習件名標目(典拠コード) 540442700000000
学習件名標目(カタカナ形) ハッコウ/セイブツ
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(ローマ字形) Hakko/seibutsu
学習件名標目(漢字形) 発光生物
学習件名標目(典拠コード) 540473800000000
学習件名標目(カタカナ形) ゴム
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(ローマ字形) Gomu
学習件名標目(漢字形) ゴム
学習件名標目(典拠コード) 540111900000000
学習件名標目(カタカナ形) サンスウ/パズル
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(ローマ字形) Sansu/pazuru
学習件名標目(漢字形) 算数パズル
学習件名標目(典拠コード) 540496700000000
学習件名標目(カタカナ形) アツリョク
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(ローマ字形) Atsuryoku
学習件名標目(漢字形) 圧力
学習件名標目(典拠コード) 540295900000000
出版者 化学同人
出版者ヨミ カガク/ドウジン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kagaku/Dojin
出版典拠コード 310000163960000
本体価格 \2500
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.11
ISBN 978-4-7598-2045-4
ISBNに対応する出版年月 2020.11
TRCMARCNo. 20048048
『週刊新刊全点案内』号数 2186
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2020.11
ページ数等 96p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 407
NDC分類 407
図書記号 モミ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0921
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202011
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 407
内容紹介 ものを空中にうかせたり、消してしまったり、相手の心を読んだり…。ふしぎなできごとを自分で再現できる実験のやりかたを紹介し、そのトリックを科学の目で解きあかす。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20201119
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20201119 2020 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0001
最終更新日付 20201120
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-7598-2045-4
児童内容紹介 マジックなんてインチキだって?ところがどっこい、科学こそほんもののマジックなんだよ。風船で水を曲げるマジック、空中にうかぶ術(じゅつ)、ガラスを消すイリュージョンなど、すごいマジックをたくさん紹介(しょうかい)。マジックのトリックにかくされている、科学のひみつを解(と)きあかしていこう。
和洋区分 0
このページの先頭へ