本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 彼方の光
タイトルヨミ カナタ/ノ/ヒカリ
タイトル標目(ローマ字形) Kanata/no/hikari
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Trouble don’t last
著者 シェリー・ピアソル∥作
著者ヨミ ピアソル,シェリー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Pearsall,Shelley
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) シェリー/ピアソル
著者標目(ローマ字形) Piasoru,Sheri
記述形典拠コード 120003046540001
著者標目(統一形典拠コード) 120003046540000
著者標目(著者紹介) 中等学校の教師、オハイオ州の体験型野外歴史博物館の学芸員を経て、文筆業に専念。「彼方の光」でスコット・オデール賞を受賞。
著者 斎藤/倫子∥訳
著者ヨミ サイトウ,ミチコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 斉藤/倫子
著者標目(ローマ字形) Saito,Michiko
記述形典拠コード 110001368100001
著者標目(統一形典拠コード) 110001368100000
読み物キーワード(漢字形) アメリカ合衆国-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) アメリカ/ガッシュウコク-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Amerika/gasshukoku-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540071110010000
読み物キーワード(漢字形) 奴隷-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ドレイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Dorei-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540318910010000
読み物キーワード(漢字形) 自由-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ジユウ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Jiyu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540511710010000
読み物キーワード(漢字形) 黒人-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) コクジン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kokujin-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540602910010000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
出版典拠コード 310000163810000
本体価格 \1600
ジャンル名(図書詳細) 220020110010
ジャンル名(図書詳細) 220020125040
ISBN(13)に対応する出版年月 2020.12
ISBN 978-4-03-744790-8
ISBNに対応する出版年月 2020.12
TRCMARCNo. 20050994
『週刊新刊全点案内』号数 2189
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.12
ページ数等 301p
大きさ 20cm
別置記号 K
NDC8版 933
NDC分類 933.7
図書記号 ピカ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202012
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2196
掲載日 2021/01/30
掲載紙 朝日新聞
賞の名称 スコット・オデール賞
NDC10版 933.7
内容紹介 黒人奴隷の少年サミュエルは、親代わりの年老いたハリソンからカナダへの逃亡を告げられ、二人は北をめざす。自由になるための、終わりなき旅がはじまり…。実話をもとにして描いた、息をもつかせぬ物語。
ジャンル名 98
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 08
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20201204
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20201204 2020 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0003
最終更新日付 20220107
出版国コード JP
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-03-744790-8
児童内容紹介 年老いたハリソンからカナダへの逃亡(とうぼう)を告げられた、黒人奴隷(どれい)の少年サミュエル。親代わりのハリソンを一人で行かせるわけにはいかず、サミュエルはハリソンとともに北をめざす。見つかれば命を失うことになるかもしれない危険な旅。二人は何度も「もうだめだ」と思いながら、自由を求めて旅を続け…。
このページの先頭へ