タイトル
|
鬼才
|
タイトルヨミ
|
キサイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kisai
|
サブタイトル
|
伝説の編集人齋藤十一
|
サブタイトルヨミ
|
デンセツ/ノ/ヘンシュウニン/サイトウ/ジュウイチ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Densetsu/no/henshunin/saito/juichi
|
著作(漢字形)
|
鬼才
|
著作(カタカナ形)
|
キサイ
|
著作(ローマ字形)
|
Kisai
|
著作(典拠コード)
|
800000270810000
|
著者
|
森/功∥著
|
著者ヨミ
|
モリ,イサオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森/功
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mori,Isao
|
記述形典拠コード
|
110004262540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004262540000
|
著者標目(著者紹介)
|
1961年福岡県生まれ。岡山大学文学部卒業。ノンフィクション作家。2年連続で「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞作品賞」受賞。著書に「官邸官僚」など。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1961~
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
齋藤/十一
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
サイトウ,ジュウイチ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Saito,Juichi
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110004859600000
|
出版者
|
幻冬舎
|
出版者ヨミ
|
ゲントウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gentosha
|
出版典拠コード
|
310000522360000
|
本体価格
|
\1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.1
|
ISBN
|
978-4-344-03728-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.1
|
TRCMARCNo.
|
21002647
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2193
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.1
|
ページ数等
|
323p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC分類
|
289.1
|
図書記号
|
モキサ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2076
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202101
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2200
|
掲載日
|
2021/02/28
|
掲載日
|
2021/03/13
|
掲載日
|
2021/05/22
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
齋藤十一、新潮社関連年表:p320~321 文献:p322~323
|
NDC10版
|
289.1
|
内容紹介
|
『週刊新潮』『フォーカス』等を創刊。雑誌ジャーナリズムの生みの親にして、太宰治、松本清張ら大作家に畏怖された新潮社の天皇-。稀代の天才編集者・齋藤十一の足跡を追う。『サンデー毎日』連載に加筆修正し単行本化。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210108
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210108 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0005
|
最終更新日付
|
20240308
|
資料形式
|
K01
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-344-03728-1
|