タイトル
|
家は生態系
|
タイトルヨミ
|
イエ/ワ/セイタイケイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ie/wa/seitaikei
|
サブタイトル
|
あなたは20万種の生き物と暮らしている
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
アナタ/ワ/20マンシュ/ノ/イキモノ/ト/クラシテ/イル
|
サブタイトルヨミ
|
アナタ/ワ/ニジュウマンシュ/ノ/イキモノ/ト/クラシテ/イル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Anata/wa/nijumanshu/no/ikimono/to/kurashite/iru
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Never home alone
|
著者
|
ロブ・ダン∥著
|
著者ヨミ
|
ダン,ロブ R.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Dunn,Rob R.
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ロブ/ダン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Dan,Robu R.
|
記述形典拠コード
|
120002535720001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002535720000
|
著者標目(著者紹介)
|
ノースカロライナ州立大学教授、コペンハーゲン大学自然史博物館教授。著書に「世界からバナナがなくなるまえに」「わたしたちの体は寄生虫を欲している」など。
|
著者
|
今西/康子∥訳
|
著者ヨミ
|
イマニシ,ヤスコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
今西/康子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Imanishi,Yasuko
|
記述形典拠コード
|
110003053040000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003053040000
|
件名標目(漢字形)
|
生態学
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイタイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seitaigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511056600000000
|
件名標目(漢字形)
|
住居
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジュウキョ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jukyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510921100000000
|
出版者
|
白揚社
|
出版者ヨミ
|
ハクヨウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hakuyosha
|
出版典拠コード
|
310000192230000
|
本体価格
|
\2700
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.2
|
ISBN
|
978-4-8269-0223-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.2
|
TRCMARCNo.
|
21007650
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2198
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.2
|
ページ数等
|
422p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC分類
|
468
|
図書記号
|
ダイ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6922
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202102
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2208
|
掲載日
|
2021/04/24
|
掲載日
|
2021/05/15
|
掲載日
|
2021/05/30
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
読売新聞
|
NDC10版
|
468
|
内容紹介
|
玄関は「草原」、冷凍庫は「ツンドラ」、シャワーヘッドは「川」。生態学者が家を調べると、そこには様々な生き物がすみつき、複雑な生態系をつくりあげていた! 暮らしや健康に大きな影響を与える一番身近な「自然」の話。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210217
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210217 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20210604
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8269-0223-6
|