本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 伝統工芸のよさを伝えよう
タイトルヨミ デントウ/コウゲイ/ノ/ヨサ/オ/ツタエヨウ
タイトル標目(ローマ字形) Dento/kogei/no/yosa/o/tsutaeyo
シリーズ名標目(カタカナ形) セカイ/ニ/ホコル/ワシ
シリーズ名標目(ローマ字形) Sekai/ni/hokoru/washi
シリーズ名標目(典拠コード) 609616800000000
シリーズ名 世界にほこる和紙
著者 増田/勝彦∥監修
著者ヨミ マスダ,カツヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 増田/勝彦
著者標目(ローマ字形) Masuda,Katsuhiko
記述形典拠コード 110002514100000
著者標目(統一形典拠コード) 110002514100000
著者標目(付記事項(生没年)) 1942~
件名標目(漢字形) 工芸-日本
件名標目(カタカナ形) コウゲイ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kogei-nihon
件名標目(典拠コード) 510763920340000
学習件名標目(カタカナ形) デントウ/コウゲイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Dento/kogei
学習件名標目(漢字形) 伝統工芸
学習件名標目(典拠コード) 540240500000000
学習件名標目(カタカナ形) ホッカイドウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Hokkaido
学習件名標目(漢字形) 北海道
学習件名標目(典拠コード) 540267400000000
学習件名標目(カタカナ形) トウホク/チホウ
学習件名標目(ページ数) 8-11
学習件名標目(ローマ字形) Tohoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 東北地方
学習件名標目(典拠コード) 540400700000000
学習件名標目(カタカナ形) カントウ/チホウ
学習件名標目(ページ数) 12-16
学習件名標目(ローマ字形) Kanto/chiho
学習件名標目(漢字形) 関東地方
学習件名標目(典拠コード) 540571900000000
学習件名標目(カタカナ形) チュウブ/チホウ
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(ローマ字形) Chubu/chiho
学習件名標目(漢字形) 中部地方
学習件名標目(典拠コード) 540227600000000
学習件名標目(カタカナ形) キンキ/チホウ
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(ローマ字形) Kinki/chiho
学習件名標目(漢字形) 近畿地方
学習件名標目(典拠コード) 540549200000000
学習件名標目(カタカナ形) パンフレット
学習件名標目(ページ数) 26
学習件名標目(ローマ字形) Panfuretto
学習件名標目(漢字形) パンフレット
学習件名標目(典拠コード) 540936200000000
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク/チホウ
学習件名標目(ページ数) 27-31
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 中国地方
学習件名標目(典拠コード) 540227900000000
学習件名標目(カタカナ形) シコク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Shikoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 四国地方
学習件名標目(典拠コード) 540287500000000
学習件名標目(カタカナ形) キュウシュウ/チホウ
学習件名標目(ページ数) 32-35
学習件名標目(ローマ字形) Kyushu/chiho
学習件名標目(漢字形) 九州地方
学習件名標目(典拠コード) 540229500000000
学習件名標目(カタカナ形) オキナワケン
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Okinawaken
学習件名標目(漢字形) 沖縄県
学習件名標目(典拠コード) 540432500000000
出版者 金の星社
出版者ヨミ キン/ノ/ホシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kin/No/Hoshisha
出版典拠コード 310000166420000
本体価格 \2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.3
ISBN 978-4-323-05187-1
ISBNに対応する出版年月 2021.3
TRCMARCNo. 21010885
『週刊新刊全点案内』号数 2201
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.3
ページ数等 40p
大きさ 30cm
別置記号 K
NDC分類 750.21
図書記号 デ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1406
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202103
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 750.21
内容紹介 1400年以上もの間受け継がれてきた和紙をはじめ、織物、陶磁器、漆器、木工品・竹工品など、日本各地の伝統工芸について、地域・県ごとに、写真とともに紹介する。コラム「かわいい伝統芸能」等も収録。
ジャンル名 60
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210310
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210310 2021 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20210312
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-323-05187-1
児童内容紹介 日本には何百もの伝統(でんとう)工芸があります。地域(ちいき)がちがえば気候や文化、くらしもちがい、それぞれの土地ならではの伝統工芸品ばかりです。青森県のこぎん刺(さ)し、神奈川県の箱根寄木(よせぎ)細工、石川県の九谷焼…。日本各地の伝統工芸を、たくさんの写真とともに紹介(しょうかい)します。
和洋区分 0
このページの先頭へ