本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル だれの子?
タイトルヨミ ダレ/ノ/コ
タイトル標目(ローマ字形) Dare/no/ko
サブタイトル マジで違いすぎ!動物親子写真図鑑
サブタイトルヨミ マジ/デ/チガイスギ/ドウブツ/オヤコ/シャシン/ズカン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Maji/de/chigaisugi/dobutsu/oyako/shashin/zukan
著者 坂東/元∥監修
著者ヨミ バンドウ,ゲン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 坂東/元
著者標目(ローマ字形) Bando,Gen
記述形典拠コード 110004617660000
著者標目(統一形典拠コード) 110004617660000
著者 講談社∥編
著者ヨミ コウダンシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 講談社
著者標目(ローマ字形) Kodansha
記述形典拠コード 210000144050000
著者標目(統一形典拠コード) 210000144050000
件名標目(漢字形) 動物
件名標目(カタカナ形) ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu
件名標目(典拠コード) 511243100000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(典拠コード) 540262300000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/アカチャン
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/akachan
学習件名標目(漢字形) 動物の赤ちゃん
学習件名標目(典拠コード) 540263000000000
学習件名標目(カタカナ形) バク
学習件名標目(ページ数) 7-10
学習件名標目(ローマ字形) Baku
学習件名標目(漢字形) ばく(貘)
学習件名標目(典拠コード) 540048800000000
学習件名標目(カタカナ形) クジャク
学習件名標目(ページ数) 11-14
学習件名標目(ローマ字形) Kujaku
学習件名標目(漢字形) くじゃく
学習件名標目(典拠コード) 540021500000000
学習件名標目(カタカナ形) チーター
学習件名標目(ページ数) 15-18
学習件名標目(ローマ字形) Chita
学習件名標目(漢字形) チーター
学習件名標目(典拠コード) 540138300000000
学習件名標目(カタカナ形) トナカイ
学習件名標目(ページ数) 19-22
学習件名標目(ローマ字形) Tonakai
学習件名標目(漢字形) トナカイ
学習件名標目(典拠コード) 540142800000000
学習件名標目(カタカナ形) カワウソ
学習件名標目(ページ数) 23-26
学習件名標目(ローマ字形) Kawauso
学習件名標目(漢字形) かわうそ
学習件名標目(典拠コード) 540018400000000
学習件名標目(カタカナ形) ツバメ
学習件名標目(ページ数) 27-30
学習件名標目(ローマ字形) Tsubame
学習件名標目(漢字形) つばめ
学習件名標目(典拠コード) 540039700000000
学習件名標目(カタカナ形) ライオン
学習件名標目(ページ数) 31-34
学習件名標目(ローマ字形) Raion
学習件名標目(漢字形) ライオン
学習件名標目(典拠コード) 540203100000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒツジ
学習件名標目(ページ数) 35-38
学習件名標目(ローマ字形) Hitsuji
学習件名標目(漢字形) ひつじ(羊)
学習件名標目(典拠コード) 540049500000000
学習件名標目(カタカナ形) ラッコ
学習件名標目(ページ数) 39-42
学習件名標目(ローマ字形) Rakko
学習件名標目(漢字形) らっこ
学習件名標目(典拠コード) 540063900000000
学習件名標目(カタカナ形) リカオン
学習件名標目(ページ数) 43-46
学習件名標目(ローマ字形) Rikaon
学習件名標目(漢字形) リカオン
学習件名標目(典拠コード) 540205700000000
学習件名標目(カタカナ形) セイウチ
学習件名標目(ページ数) 47-50
学習件名標目(ローマ字形) Seiuchi
学習件名標目(漢字形) せいうち
学習件名標目(典拠コード) 540033500000000
学習件名標目(カタカナ形) サル
学習件名標目(ページ数) 53-56,69-72,97-100
学習件名標目(ローマ字形) Saru
学習件名標目(漢字形) さる(猿)
学習件名標目(典拠コード) 540462800000000
学習件名標目(カタカナ形) ペンギン
学習件名標目(ページ数) 57-60
学習件名標目(ローマ字形) Pengin
学習件名標目(漢字形) ペンギン
学習件名標目(典拠コード) 540182500000000
学習件名標目(カタカナ形) フラミンゴ
学習件名標目(ページ数) 61-64
学習件名標目(ローマ字形) Furamingo
学習件名標目(漢字形) フラミンゴ
学習件名標目(典拠コード) 540171100000000
学習件名標目(カタカナ形) フェレット
学習件名標目(ページ数) 65-68
学習件名標目(ローマ字形) Feretto
学習件名標目(漢字形) フェレット
学習件名標目(典拠コード) 540169600000000
学習件名標目(カタカナ形) ハクチョウ
学習件名標目(ページ数) 73-76
学習件名標目(ローマ字形) Hakucho
学習件名標目(漢字形) はくちょう
学習件名標目(典拠コード) 540475600000000
学習件名標目(カタカナ形) イノシシ
学習件名標目(ページ数) 77-80
学習件名標目(ローマ字形) Inoshishi
学習件名標目(漢字形) いのしし
学習件名標目(典拠コード) 540005900000000
学習件名標目(カタカナ形) カツオドリ
学習件名標目(ページ数) 81-84
学習件名標目(ローマ字形) Katsuodori
学習件名標目(漢字形) かつおどり
学習件名標目(典拠コード) 540795200000000
学習件名標目(カタカナ形) ナマケモノ
学習件名標目(ページ数) 85-88
学習件名標目(ローマ字形) Namakemono
学習件名標目(漢字形) なまけもの
学習件名標目(典拠コード) 540043100000000
学習件名標目(カタカナ形) フクロウ
学習件名標目(ページ数) 89-92
学習件名標目(ローマ字形) Fukuro
学習件名標目(漢字形) ふくろう
学習件名標目(典拠コード) 540052000000000
学習件名標目(カタカナ形) アザラシ
学習件名標目(ページ数) 93-96
学習件名標目(ローマ字形) Azarashi
学習件名標目(漢字形) あざらし
学習件名標目(典拠コード) 540067600000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒグマ
学習件名標目(ページ数) 103-106
学習件名標目(ローマ字形) Higuma
学習件名標目(漢字形) ひぐま
学習件名標目(典拠コード) 540747200000000
学習件名標目(カタカナ形) ダチョウ
学習件名標目(ページ数) 107-110
学習件名標目(ローマ字形) Dacho
学習件名標目(漢字形) だちょう
学習件名標目(典拠コード) 540038100000000
学習件名標目(カタカナ形) イヌ
学習件名標目(ページ数) 111-114
学習件名標目(ローマ字形) Inu
学習件名標目(漢字形) いぬ(犬)
学習件名標目(典拠コード) 540461300000000
学習件名標目(カタカナ形) ホッキョクグマ
学習件名標目(ページ数) 115-118
学習件名標目(ローマ字形) Hokkyokuguma
学習件名標目(漢字形) ほっきょくぐま
学習件名標目(典拠コード) 540183000000000
学習件名標目(カタカナ形) バイソン
学習件名標目(ページ数) 119-122
学習件名標目(ローマ字形) Baison
学習件名標目(漢字形) バイソン
学習件名標目(典拠コード) 540821500000000
学習件名標目(カタカナ形) パンダ
学習件名標目(ページ数) 123-126
学習件名標目(ローマ字形) Panda
学習件名標目(漢字形) パンダ
学習件名標目(典拠コード) 540162900000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 \1100
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.3
ISBN 978-4-06-519652-6
ISBNに対応する出版年月 2021.3
TRCMARCNo. 21011320
『週刊新刊全点案内』号数 2201
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.3
ページ数等 126p
大きさ 19cm
別置記号 K
NDC分類 480
図書記号 ダ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202103
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 480
内容紹介 かわいい動物の親子が大集合! チーター、ラッコ、パンダ…。29種の動物の「赤ちゃんの写真」「親の写真」「親子の写真」を掲載。親子で見た目や色、大きさが違う理由を、動物のプロフィールとともに紹介する。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210310
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210310 2021 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20210312
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-06-519652-6
児童内容紹介 白いテンテンもようが、おとなになると白黒ツートーンになるマレーバク。赤ちゃんのモフモフした毛が、おとなになると白と黒の毛に生えかわるコウテイペンギン。赤ちゃんの体重は600g、おとなは500kgのホッキョクグマ…。親子で見た目や色、大きさがちがう動物をかわいい写真とともに紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ