本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル ねむろんろん
タイトルヨミ ネムロンロン
タイトル標目(ローマ字形) Nemuronron
著者 こしだ/ミカ∥え
著者ヨミ コシダ,ミカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こしだ/ミカ
著者標目(ローマ字形) Koshida,Mika
記述形典拠コード 110004295530000
著者標目(統一形典拠コード) 110004295530000
著者標目(著者紹介) 1962年大阪府生まれ。作品に「ほなまた」「でんきのビリビリ」など。
著者 村中/李衣∥ぶん
著者ヨミ ムラナカ,リエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村中/李衣
著者標目(ローマ字形) Muranaka,Rie
記述形典拠コード 110000984450000
著者標目(統一形典拠コード) 110000984450000
著者標目(著者紹介) 1958年山口県生まれ。ノートルダム清心女子大学教授。「おねいちゃん」で野間児童文芸賞受賞。
件名標目(漢字形) 根室市
件名標目(カタカナ形) ネムロシ
件名標目(ローマ字形) Nemuroshi
件名標目(典拠コード) 520279000000000
読み物キーワード(漢字形) 産業-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) サンギョウ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Sangyo-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540469710010000
読み物キーワード(漢字形) 自然-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) シゼン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Shizen-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540512210010000
出版者 新日本出版社
出版者ヨミ シンニホン/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinnihon/Shuppansha
出版典拠コード 310000175070000
本体価格 \1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.4
ISBN 978-4-406-06186-5
ISBNに対応する出版年月 2021.4
TRCMARCNo. 21016237
『週刊新刊全点案内』号数 2205
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.4
ページ数等 〔32p〕
大きさ 25cm
NDC分類 E
図書記号 コネ
絵本の主題分類に対する図書記号 ムネ
主題に関する地域名 北海道根室市
主題に関する地域コード 101223
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3171
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202104
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A02
絵本の主題分類(NDC9版) 291.12
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 291.12
内容紹介 「きたのくにから わたりどり かぞくやなかまと はぐれぬように」「たいりょうばたを はためかせ じつげんまるの はれすがた」…。豊かな自然に囲まれた根室のまちで生きる人と生きものを描く。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 08
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210407
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210407 2021 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20210409
出版国コード JP
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-406-06186-5
児童内容紹介 ほっかいどうのひがしのはしには、ねむろというまちがあります。きたのくにからやってくるわたりどり、アマモのうえでひなたぼっこをするゴマフアザラシ、たいりょうばたをはためかせてさんまをとりにいくふね、うみからあげたこんぶをほすひとたち…。ゆたかなしぜんのなかでいきるひとといきものをえがきます。
このページの先頭へ