本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル オイラーから始まる素数の不思議な見つけ方
タイトルヨミ オイラー/カラ/ハジマル/ソスウ/ノ/フシギ/ナ/ミツケカタ
タイトル標目(ローマ字形) Oira/kara/hajimaru/sosu/no/fushigi/na/mitsukekata
サブタイトル 分割数や3角数・4角数などから考える
シリーズ名標目(カタカナ形) シリタイ/サイエンス
シリーズ名標目(ローマ字形) Shiritai/saiensu
シリーズ名標目(典拠コード) 607329400000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 147
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000147
シリーズ名 知りたい!サイエンス
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ブンカツスウ/ヤ/3カクスウ/4カクスウ/ナド/カラ/カンガエル
サブタイトルヨミ ブンカツスウ/ヤ/サンカクスウ/シカクスウ/ナド/カラ/カンガエル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Bunkatsusu/ya/sankakusu/shikakusu/nado/kara/kangaeru
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 147
著者 小林/吹代∥著
著者ヨミ コバヤシ,フキヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/吹代
著者標目(ローマ字形) Kobayashi,Fukiyo
記述形典拠コード 110004111440000
著者標目(統一形典拠コード) 110004111440000
著者標目(著者紹介) 1954年福井県生まれ。名古屋大学大学院理学研究科博士課程(前期課程)修了。著書に「ガロア理論「超」入門」「マルコフ方程式」など。
件名標目(漢字形) 素数
件名標目(カタカナ形) ソスウ
件名標目(ローマ字形) Sosu
件名標目(典拠コード) 511105400000000
出版者 技術評論社
出版者ヨミ ギジュツ/ヒョウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gijutsu/Hyoronsha
出版典拠コード 310000166720000
本体価格 \1780
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.5
ISBN 978-4-297-11936-2
ISBNに対応する出版年月 2021.5
TRCMARCNo. 21017898
『週刊新刊全点案内』号数 2206
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.5
ページ数等 231p
大きさ 19cm
NDC分類 412
図書記号 コオ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1477
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202105
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p230~231
NDC10版 412
内容紹介 電卓もコンピュータもなかった時代、オイラーやガウスはどんな計算をして素数をみつけていったのか。分割数を用いた漸化式、ガウスの3角数等式・4角数等式などを通してえられる素数の見つけ方などを紹介する。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210414
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210414 2021 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20210416
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-297-11936-2
このページの先頭へ