タイトル
|
おまもりリュック
|
タイトルヨミ
|
オマモリ/リュック
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Omamori/ryukku
|
著者
|
すなやま/えみこ∥え
|
著者ヨミ
|
スナヤマ,エミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
砂山/恵美子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sunayama,Emiko
|
記述形典拠コード
|
110004854280001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004854280000
|
著者標目(著者紹介)
|
青森市生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒。
|
著者
|
なかむら/かつら∥ぶん
|
著者ヨミ
|
ナカムラ,カツラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中村/桂
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakamura,Katsura
|
記述形典拠コード
|
110007849770001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007849770000
|
著者標目(著者紹介)
|
立教大学卒。
|
件名標目(漢字形)
|
災害予防
|
件名標目(カタカナ形)
|
サイガイ/ヨボウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Saigai/yobo
|
件名標目(典拠コード)
|
510833100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイガイ/ボウサイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saigai/bosai
|
学習件名標目(漢字形)
|
災害・防災
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540455500000000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
かばん-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
カバン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kaban-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540016110010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
地震-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ジシン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Jishin-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540296910010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
災害・防災-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
サイガイ/ボウサイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Saigai/bosai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540455510010000
|
出版者
|
ニコモ
|
出版者ヨミ
|
ニコモ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikomo
|
出版典拠コード
|
310001636260000
|
本体価格
|
\1100
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.4
|
ISBN
|
978-4-910442-83-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.4
|
TRCMARCNo.
|
21020909
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2209
|
出版地,頒布地等
|
〔東京〕
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.4
|
ページ数等
|
24p
|
大きさ
|
19×19cm
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
スオ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ナオ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202104
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A02
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
369.3
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
369.3
|
内容紹介
|
みおちゃんとはるとくんは、地震などの災害に備え、いつでも持って逃げられる「おまもりリュック」をつくりました。リュックの中には、食べ物・飲み物や着替え、毎日必ず使う物、そして笑顔に必要な物も入れて…。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210513
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210513 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20210730
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
16
|
利用対象
|
A3B1
|
流通コード
|
A
|
ISBN(13)
|
978-4-910442-83-9
|
児童内容紹介
|
じしんがおきたとき、おかあさんが「いつでももってにげられる、おまもりリュックをつくろう」といいました。みおちゃんとはるとくんは、じぶんのリュックに、ないとこまるだいじなものをいれて…。ふたりはなにをいれたのかな?いざというときにそなえて、にげるれんしゅうもしてみてね。
|