タイトル
|
海のアトリエ
|
タイトルヨミ
|
ウミ/ノ/アトリエ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Umi/no/atorie
|
著者
|
堀川/理万子∥著
|
著者ヨミ
|
ホリカワ,リマコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
堀川/理万子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Horikawa,Rimako
|
記述形典拠コード
|
110002103600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002103600000
|
著者標目(著者紹介)
|
1965年東京生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修了。画家。絵本作家、イラストレーターとしても作品を発表。絵本に「ぼくのシチュー、ままのシチュー」「権大納言とおどるきのこ」など。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
海-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ウミ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Umi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540438710010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
画家-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ガカ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Gaka-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540472310010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
祖父母-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ソフボ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Sofubo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540791210010000
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
出版典拠コード
|
310000163810000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.5
|
ISBN
|
978-4-03-435160-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.5
|
TRCMARCNo.
|
21021316
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2209
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.5
|
ページ数等
|
〔32p〕
|
大きさ
|
22×28cm
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
ホウ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ホウ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202105
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2212
|
掲載日
|
2021/05/29
|
掲載日
|
2021/06/20
|
掲載日
|
2021/09/25
|
掲載日
|
2022/05/07
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
賞の回次(年次)
|
第31回
|
賞の回次(年次)
|
第71回
|
賞の名称
|
Bunkamuraドゥマゴ文学賞
|
賞の名称
|
小学館児童出版文化賞
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
内容紹介
|
おばあちゃんの部屋に飾ってある女の子の絵。「この子はだれ?」と聞いてみると、おばあちゃんは、子どものころの特別な思い出を話してくれて…。海が見えるアトリエで、絵描きさんと過ごしたたいせつな1週間を描いた絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
08
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210511
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210511 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0008
|
最終更新日付
|
20220922
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1
|
ISBN(13)
|
978-4-03-435160-4
|
児童内容紹介
|
いやなことがあって学校にいけなくなっていた女の子は、夏休みに、海のそばの家にひとりですんでいる絵描(か)きさんのところへ1週間、行くことになりました。女の子はそれから毎日、さかだちの練習(れんしゅう)をしたり、海にいったり、ねことあそんだり、絵を描いたりしてすごして…。たいせつな日々を描いた絵本。
|
和洋区分
|
0
|