本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル ものが語る教室
タイトルヨミ モノ/ガ/カタル/キョウシツ
タイトル標目(ローマ字形) Mono/ga/kataru/kyoshitsu
サブタイトル ジュゴンの骨からプラスチックへ
サブタイトルヨミ ジュゴン/ノ/ホネ/カラ/プラスチック/エ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jugon/no/hone/kara/purasuchikku/e
著者 盛口/満∥著
著者ヨミ モリグチ,ミツル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 盛口/満
著者標目(ローマ字形) Moriguchi,Mitsuru
記述形典拠コード 110001172410000
著者標目(統一形典拠コード) 110001172410000
著者標目(著者紹介) 1962年千葉県生まれ。千葉大学理学部生物学科卒。沖縄大学人文学部教授、同大学学長。著書に「ゲッチョ先生のトンデモ昆虫記」「集めてわかるぬけがらのなぞ」など。
件名標目(漢字形) 科学教育
件名標目(カタカナ形) カガク/キョウイク
件名標目(ローマ字形) Kagaku/kyoiku
件名標目(典拠コード) 510553700000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 \1900
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.5
ISBN 978-4-00-006338-8
ISBNに対応する出版年月 2021.5
TRCMARCNo. 21024516
『週刊新刊全点案内』号数 2212
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.5
ページ数等 6,222,2p
大きさ 19cm
NDC分類 407
図書記号 モモ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202105
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1~2
NDC10版 407
内容紹介 ユニークな授業を行ってきたゲッチョ先生が、謎の骨からプラスチックにまで話が広がる授業づくりを紹介。化学教師だった亡き父との対話からも着想を得て、理科教育論を深める。ときに笑い、ときに涙の自伝的エッセイ。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210603
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210603 2021 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20210604
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-00-006338-8
このページの先頭へ