本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 大人も知らない?ふしぎ現象事典
タイトルヨミ オトナ/モ/シラナイ/フシギ/ゲンショウ/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Otona/mo/shiranai/fushigi/gensho/jiten
巻次 〔正〕
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 730603400000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) アルアル/ゲンショウ/ノ/ショウタイ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Aruaru/gensho/no/shotai
著者 「ふしぎ現象」研究会∥編
著者ヨミ フシギ/ゲンショウ/ケンキュウカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ふしぎ現象研究会
著者標目(ローマ字形) Fushigi/Gensho/Kenkyukai
記述形典拠コード 210001628200001
著者標目(統一形典拠コード) 210001628200000
著者標目(付記事項(専門等)) マイクロマガジン社内
著者 ヨシタケ/シンスケ∥イラスト
著者ヨミ ヨシタケ,シンスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ヨシタケ/シンスケ
著者標目(ローマ字形) Yoshitake,Shinsuke
記述形典拠コード 110004054340000
著者標目(統一形典拠コード) 110004054340000
学習件名標目(カタカナ形) モノシリ/ジテン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Monoshiri/jiten
学習件名標目(漢字形) 物知り事典
学習件名標目(典拠コード) 540460700000000
版および書誌的来歴に関する注記 「あるある現象の正体」(洋泉社 2013年刊)の改題,児童書として大幅に加筆修正
出版者 マイクロマガジン社
出版者ヨミ マイクロマガジンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Maikuromagajinsha
出版典拠コード 310000197600002
本体価格 \1000
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.7
ISBN 978-4-86716-159-3
ISBNに対応する出版年月 2021.7
TRCMARCNo. 21028593
『週刊新刊全点案内』号数 2216
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.7
ページ数等 127p
大きさ 19cm
別置記号 K
NDC分類 049
図書記号
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7905
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202107
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
掲載日 2021/07/10
掲載日 2021/08/22
掲載日 2022/03/26
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 読売新聞
NDC10版 049
内容紹介 テストの前の日になると部屋の掃除がしたくなる。本屋にいるとなぜかトイレに行きたくなる…。身の回りによくある現象や体の不思議な現象の名前を紹介。楽しいイラストや、ふしぎ現象コラムも掲載する。
ジャンル名 09
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210701
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210701 2021 JPN
刊行形態区分
更新レベル 0005
最終更新日付 20231020
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-86716-159-3
児童内容紹介 勉強する気になった時に親から「勉強しなさい」と言われ、やる気がなくなった。みんなが持っているゲームは自分もほしくなる…。学校や家などでおこる、みんなが体験したことのある現象(げんしょう)の名前を紹介(しょうかい)。いろいろな現象の名前を覚えて、大人や友だちに教えてあげてね。
このページの先頭へ