本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 世界が面白くなる!身の回りの科学
タイトルヨミ セカイ/ガ/オモシロク/ナル/ミノマワリ/ノ/カガク
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/ga/omoshiroku/naru/minomawari/no/kagaku
並列タイトル Getting more interesting for the world!Sciences around us
著者 二間瀬/敏史∥著
著者ヨミ フタマセ,トシフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 二間瀬/敏史
著者標目(ローマ字形) Futamase,Toshifumi
記述形典拠コード 110000869680000
著者標目(統一形典拠コード) 110000869680000
著者標目(著者紹介) 1953年北海道生まれ。ウェールズ大学カーディフ校応用数学・天文学部博士課程修了。京都産業大学理学部宇宙物理・気象学科教授。東北大学名誉教授。
件名標目(漢字形) 科学
件名標目(カタカナ形) カガク
件名標目(ローマ字形) Kagaku
件名標目(典拠コード) 510552300000000
出版者 あさ出版
出版者ヨミ アサ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asa/Shuppan
出版典拠コード 310000452170000
本体価格 \1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.7
ISBN 978-4-86667-282-3
ISBNに対応する出版年月 2021.7
TRCMARCNo. 21030567
『週刊新刊全点案内』号数 2218
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.7
ページ数等 247p
大きさ 19cm
NDC分類 404
図書記号 フセ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0008
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202107
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 404
内容紹介 AIが人間を超えるのはいつ? GPSの仕組みは? 生活に欠かせない電子レンジや話題のAIなど、身の回りにあるものを題材に、科学を分かりやすく解説。科学の歴史と科学者も紹介し、超弦理論など難解な科学にも言及する。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210715
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210715 2021 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20210716
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-86667-282-3
このページの先頭へ