本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 紅きゆめみし
タイトルヨミ アカキ/ユメミシ
タイトル標目(ローマ字形) Akaki/yumemishi
著作(漢字形) 紅きゆめみし
著作(カタカナ形) アカキ/ユメミシ
著作(ローマ字形) Akaki/yumemishi
著作(典拠コード) 800000316140000
著者 田牧/大和∥著
著者ヨミ タマキ,ヤマト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田牧/大和
著者標目(ローマ字形) Tamaki,Yamato
記述形典拠コード 110005109610000
著者標目(統一形典拠コード) 110005109610000
著者標目(著者紹介) 1966年東京都生まれ。「花合せ」で小説現代長編新人賞を受賞し、作家デビュー。ほかの著書に「鯖猫長屋ふしぎ草紙」「大福三つ巴」など。
出版者 光文社
出版者ヨミ コウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kobunsha
出版典拠コード 310000170390000
本体価格 \1750
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.7
ISBN 978-4-334-91417-2
ISBNに対応する出版年月 2021.7
TRCMARCNo. 21031345
『週刊新刊全点案内』号数 2220
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.7
ページ数等 253p
大きさ 19cm
NDC分類 913.6
図書記号 タア
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2271
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202107
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 913.6
内容紹介 天和2年師走、八百屋の娘・お七の放火により、多くの人と建物を失った江戸。年が明け、吉原一の遊女・紅花太夫は開運稲荷の境内で奇妙な子守唄を唄う幼い娘「七」を見かけるも、目を離した隙に姿が消え…。時代ミステリー。
ジャンル名 90
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 02
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210721
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210721 2021 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20240906
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-334-91417-2
このページの先頭へ