本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル もっと知りたい尾形光琳
タイトルヨミ モット/シリタイ/オガタ/コウリン
タイトル標目(ローマ字形) Motto/shiritai/ogata/korin
サブタイトル 生涯と作品
シリーズ名標目(カタカナ形) アート/ビギナーズ/コレクション
シリーズ名標目(ローマ字形) Ato/biginazu/korekushon
シリーズ名標目(典拠コード) 607107500000000
シリーズ名 アート・ビギナーズ・コレクション
サブタイトルヨミ ショウガイ/ト/サクヒン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shogai/to/sakuhin
著者 仲町/啓子∥著
著者ヨミ ナカマチ,ケイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 仲町/啓子
著者標目(ローマ字形) Nakamachi,Keiko
記述形典拠コード 110000723040000
著者標目(統一形典拠コード) 110000723040000
著者標目(著者紹介) 1951年大分県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。実践女子大学教授。専門分野は日本美術史、とくに琳派、浮世絵などの江戸時代の絵画・工芸。著書に「光琳論」など。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 尾形/光琳
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) オガタ,コウリン
個人件名標目(ローマ字形) Ogata,Korin
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000212330000
出版者 東京美術
出版者ヨミ トウキョウ/ビジュツ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Bijutsu
出版典拠コード 310000185510000
本体価格 \1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.8
ISBN 978-4-8087-1226-6
ISBNに対応する出版年月 2021.8
TRCMARCNo. 21031921
『週刊新刊全点案内』号数 2220
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.8
版表示 改訂版
ページ数等 95p
大きさ 26cm
NDC分類 721.5
図書記号 ナモオ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5167
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202108
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 721.5
内容紹介 琳派を代表する尾形光琳の生涯をたどりながら作品100点超をオールカラーで紹介。その魅力と本質に迫る。最新の研究成果を踏まえ、「紅白梅図屏風」に描かれたテーマや「燕子花図屏風」のテクニックを解説した改訂版。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210726
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210726 2021 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20210730
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-8087-1226-6
このページの先頭へ