本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル もしもロボットとくらしたら
タイトルヨミ モシモ/ロボット/ト/クラシタラ
タイトル標目(ローマ字形) Moshimo/robotto/to/kurashitara
著者 山本/省三∥作
著者ヨミ ヤマモト,ショウゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山本/省三
著者標目(ローマ字形) Yamamoto,Shozo
記述形典拠コード 110001051680000
著者標目(統一形典拠コード) 110001051680000
著者標目(著者紹介) 神奈川県生まれ。横浜国立大学卒業。日本児童文芸家協会理事長。絵本や童話、パネルシアター、紙芝居の執筆など、幅広く活躍。「動物ふしぎ発見シリーズ」で日本児童文芸家協会賞特別賞受賞。
著者 本田/隆行∥監修
著者ヨミ ホンダ,タカユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 本田/隆行
著者標目(ローマ字形) Honda,Takayuki
記述形典拠コード 110007015750000
著者標目(統一形典拠コード) 110007015750000
著者 大崎/章弘∥監修
著者ヨミ オオサキ,アキヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大崎/章弘
著者標目(ローマ字形) Osaki,Akihiro
記述形典拠コード 110007252420000
著者標目(統一形典拠コード) 110007252420000
件名標目(漢字形) ロボット
件名標目(カタカナ形) ロボット
件名標目(ローマ字形) Robotto
件名標目(典拠コード) 510282700000000
学習件名標目(カタカナ形) ロボット
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Robotto
学習件名標目(漢字形) ロボット
学習件名標目(典拠コード) 540214600000000
出版者 WAVE出版
出版者ヨミ ウェイヴ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ueibu/Shuppan
出版典拠コード 310000161850000
本体価格 \1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.8
ISBN 978-4-86621-345-3
ISBNに対応する出版年月 2021.8
TRCMARCNo. 21034921
『週刊新刊全点案内』号数 2222
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.8
ページ数等 〔32p〕
大きさ 25cm
別置記号 K
NDC分類 548.3
図書記号 ヤモ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0539
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202108
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 548.3
内容紹介 ロボット研究をしている両親が、ロボットを家に連れてきた。人間の赤ちゃんみたいなロボットに、ぼくはいろんなことを教えてあげることにしたんだ…。ロボットとくらす未来のおはなしの絵本。欄外にロボットに関する解説付き。
ジャンル名 01
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210819
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210819 2021 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20210820
出版国コード JP
利用対象 B1B3
ISBN(13) 978-4-86621-345-3
児童内容紹介 「今日から、うちの家族(かぞく)だよ」お父さんとお母さんが、新がたのロボットを家につれてきた。ぼくは、お姉ちゃんと話し合って、ロボットの名前を「トモ」と決(き)めて…。もう少ししたらやってくる、ロボットといっしょのくらしをえがきます。ロボットについての解説(かいせつ)ものっています。
このページの先頭へ