本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 木曜殺人クラブ
タイトルヨミ モクヨウ/サツジン/クラブ
タイトル標目(ローマ字形) Mokuyo/satsujin/kurabu
巻次 〔1〕
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 730126800000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) HAYAKAWA/POCKET/MYSTERY/BOOKS
シリーズ名標目(カタカナ形) ハヤカワ/ポケット/ミステリ/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Hayakawa/poketto/misuteri/bukkusu
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS
シリーズ名標目(典拠コード) 602103400000006
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1971
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001971
シリーズ名 HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The Thursday Murder Club
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1971
著作(漢字形) 木曜殺人クラブ
著作(カタカナ形) モクヨウ/サツジン/クラブ
著作(ローマ字形) Mokuyo/satsujin/kurabu
著作(原語タイトル) The Thursday Murder Club
著作(典拠コード) 800000085950000
著者 リチャード・オスマン∥著
著者ヨミ オスマン,リチャード
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Osman,Richard
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) リチャード/オスマン
著者標目(ローマ字形) Osuman,Richado
記述形典拠コード 120003071920001
著者標目(統一形典拠コード) 120003071920000
著者標目(著者紹介) 1970年イギリス生まれ。BBCのバラエティー番組のプレゼンター、コメディアンとして活躍。「木曜殺人クラブ」で小説家デビュー。全英図書賞の年間最優秀著者賞受賞。
著者 羽田/詩津子∥訳
著者ヨミ ハタ,シズコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 羽田/詩津子
著者標目(ローマ字形) Hata,Shizuko
記述形典拠コード 110000788160000
著者標目(統一形典拠コード) 110000788160000
出版者 早川書房
出版者ヨミ ハヤカワ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hayakawa/Shobo
出版典拠コード 310000192340000
本体価格 \2100
ジャンル名(図書詳細) 010010030000
ジャンル名(図書詳細) 010010080010
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.9
ISBN 978-4-15-001971-6
ISBNに対応する出版年月 2021.9
TRCMARCNo. 21036494
『週刊新刊全点案内』号数 2224
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.9
ページ数等 494p
大きさ 19cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 933.7
図書記号 オモ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6942
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202109
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2232
掲載日 2021/10/24
掲載日 2021/12/26
掲載紙 産経新聞
掲載紙 読売新聞
賞の名称 全英図書賞(年間最優秀著者賞)
NDC10版 933.7
内容紹介 引退者用の高級施設で、未解決事件の調査を趣味とする老人が集まる〈木曜殺人クラブ〉。彼らは、施設の共同経営者のひとりが何者かに殺されたのをきっかけに、事件の真相究明に乗り出すが…。謎解きミステリ。
ジャンル名 90
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210901
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20210901 2021 JPN
刊行形態区分
原書の言語 eng
更新レベル 0005
最終更新日付 20221111
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 N
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-15-001971-6
このページの先頭へ