タイトル
|
ギタンジャリ・ラオSTEMで未来は変えられる
|
タイトルヨミ
|
ギタンジャリ/ラオ/ステム/デ/ミライ/ワ/カエラレル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gitanjari/rao/sutemu/de/mirai/wa/kaerareru
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ギタンジャリ/ラオ/STEM/デ/ミライ/ワ/カエラレル
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:A young innovator’s guide to STEM
|
著者
|
ギタンジャリ・ラオ∥著
|
著者ヨミ
|
ラオ,ギタンジャリ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Rao,Gitanjali
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ギタンジャリ/ラオ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rao,Gitanjari
|
記述形典拠コード
|
120003072410001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120003072410000
|
著者標目(著者紹介)
|
2005年米国生まれ。早期鉛検出装置「テティス」の発明で「アメリカで最も優れた若き科学者」に選出され、EPA(米国環境保護庁)の大統領賞を受賞。
|
著者
|
堀越/英美∥訳
|
著者ヨミ
|
ホリコシ,ヒデミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
堀越/英美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Horikoshi,Hidemi
|
記述形典拠コード
|
110003622230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003622230000
|
件名標目(漢字形)
|
科学-研究法
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク-ケンキュウホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku-kenkyuho
|
件名標目(典拠コード)
|
510552310020000
|
件名標目(漢字形)
|
科学教育
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク/キョウイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/kyoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510553700000000
|
出版者
|
くもん出版
|
出版者ヨミ
|
クモン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kumon/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000167910000
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2021.9
|
ISBN
|
978-4-7743-3229-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.9
|
TRCMARCNo.
|
21037288
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2225
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.9
|
ページ数等
|
238p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC分類
|
407
|
図書記号
|
ラギ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1740
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202109
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
407
|
内容紹介
|
だれでもイノベーターになれるし、だれでもアイデアを生み出すことができる。15歳の科学者ギタンジャリ・ラオが、STEMの知識を活用し、身のまわりの課題解決から世界を変えていける方法を5ステップで伝授する。
|
ジャンル名
|
45
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210908
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20210908 2021 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20210910
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
FGL
|
ISBN(13)
|
978-4-7743-3229-1
|