タイトル
|
美は乱調にあり、生は無頼にあり
|
タイトルヨミ
|
ビ/ワ/ランチョウ/ニ/アリ/セイ/ワ/ブライ/ニ/アリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bi/wa/rancho/ni/ari/sei/wa/burai/ni/ari
|
サブタイトル
|
幻の画家・竹中英太郎の生涯
|
サブタイトルヨミ
|
マボロシ/ノ/ガカ/タケナカ/エイタロウ/ノ/ショウガイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Maboroshi/no/gaka/takenaka/eitaro/no/shogai
|
著者
|
備仲/臣道∥著
|
著者ヨミ
|
ビンナカ,シゲミチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
備仲/臣道
|
著者標目(ローマ字形)
|
Binnaka,Shigemichi
|
記述形典拠コード
|
110002050630000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002050630000
|
著者標目(著者紹介)
|
1941年朝鮮生まれ。山梨県立甲府第一高校卒業。山梨時事新聞記者、同労働組合書記長等を務めた。『高麗美術館館報』にエッセーを連載中。内田百間文学賞優秀賞受賞。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹中/英太郎
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
タケナカ,エイタロウ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Takenaka,Eitaro
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000605630000
|
出版者
|
批評社
|
出版者ヨミ
|
ヒヒョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hihyosha
|
出版典拠コード
|
310000193750000
|
本体価格
|
¥2000
|
ISBN
|
4-8265-0437-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.2
|
TRCMARCNo.
|
06010618
|
Gコード
|
31674673
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1462
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.2
|
ページ数等
|
211p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
726.5
|
NDC分類
|
726.501
|
図書記号
|
ビビタ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7189
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200602
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p194~196 竹中英太郎年譜:p197~208
|
内容紹介
|
江戸川乱歩の「陰獣」、横溝正史の「鬼火」をはじめ、その怪奇幻想的な挿絵で、大衆画壇の寵児となった竹中英太郎。これまで語られることのなかった戦中・戦後の活動にも焦点を当て、知られざる激情の生涯に迫る。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060301
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060301 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20060303
|
資料形式
|
K01
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|