本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル まるごとわかる!海の科学大図鑑
タイトルヨミ マルゴト/ワカル/ウミ/ノ/カガク/ダイズカン
タイトル標目(ローマ字形) Marugoto/wakaru/umi/no/kagaku/daizukan
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Knowledge encyclopedia ocean!
著者 DK社∥編
著者ヨミ ドーリング/キンダーズリーシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ドーリング・キンダーズリー社
著者標目(ローマ字形) Doringu/Kindazurisha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ディーケーシャ
著者標目(Yのローマ字形) Dikesha
記述形典拠コード 210000194260008
著者標目(統一形典拠コード) 210000194260000
著者 黒輪/篤嗣∥訳
著者ヨミ クロワ,アツシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒輪/篤嗣
著者標目(ローマ字形) Kurowa,Atsushi
記述形典拠コード 110004032720000
著者標目(統一形典拠コード) 110004032720000
件名標目(漢字形) 海洋
件名標目(カタカナ形) カイヨウ
件名標目(ローマ字形) Kaiyo
件名標目(典拠コード) 510569300000000
学習件名標目(カタカナ形) ウミ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Umi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540438700000000
学習件名標目(カタカナ形) ウミ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Umi/no/seibutsu
学習件名標目(漢字形) 海の生物
学習件名標目(典拠コード) 540440900000000
学習件名標目(カタカナ形) カイスイ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Kaisui
学習件名標目(漢字形) 海水
学習件名標目(典拠コード) 540440000000000
学習件名標目(カタカナ形) シンカ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Shinka
学習件名標目(漢字形) 進化
学習件名標目(典拠コード) 540551700000000
学習件名標目(カタカナ形) カイテイ
学習件名標目(ページ数) 16-17,76-77
学習件名標目(ローマ字形) Kaitei
学習件名標目(漢字形) 海底
学習件名標目(典拠コード) 540441200000000
学習件名標目(カタカナ形) カザン
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Kazan
学習件名標目(漢字形) 火山
学習件名標目(典拠コード) 540454600000000
学習件名標目(カタカナ形) カイリュウ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Kairyu
学習件名標目(漢字形) 海流
学習件名標目(典拠コード) 540440500000000
学習件名標目(カタカナ形) ナミ
学習件名標目(ページ数) 24-25,116-117
学習件名標目(ローマ字形) Nami
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540435300000000
学習件名標目(カタカナ形) ネッタイ/テイキアツ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Nettai/teikiatsu
学習件名標目(漢字形) 熱帯低気圧
学習件名標目(典拠コード) 540822700000000
学習件名標目(カタカナ形) カンチョウ/マンチョウ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Kancho/mancho
学習件名標目(漢字形) 干潮・満潮
学習件名標目(典拠コード) 540351200000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクモツ/レンサ
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Shokumotsu/rensa
学習件名標目(漢字形) 食物連鎖
学習件名標目(典拠コード) 540589500000000
学習件名標目(カタカナ形) エイ
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Ei
学習件名標目(漢字形) えい
学習件名標目(典拠コード) 540009600000000
学習件名標目(カタカナ形) クラゲ
学習件名標目(ページ数) 40-41,44-45
学習件名標目(ローマ字形) Kurage
学習件名標目(漢字形) くらげ
学習件名標目(典拠コード) 540022500000000
学習件名標目(カタカナ形) カマス
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(ローマ字形) Kamasu
学習件名標目(漢字形) かます
学習件名標目(典拠コード) 540973000000000
学習件名標目(カタカナ形) サカナ
学習件名標目(ページ数) 48-49,90-91
学習件名標目(ローマ字形) Sakana
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540598500000000
学習件名標目(カタカナ形) イルカ
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(ローマ字形) Iruka
学習件名標目(漢字形) いるか
学習件名標目(典拠コード) 540006300000000
学習件名標目(カタカナ形) クジラ
学習件名標目(ページ数) 52-53,144-145
学習件名標目(ローマ字形) Kujira
学習件名標目(漢字形) くじら
学習件名標目(典拠コード) 540599500000000
学習件名標目(カタカナ形) アホウドリ
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(ローマ字形) Ahodori
学習件名標目(漢字形) あほうどり
学習件名標目(典拠コード) 540002800000000
学習件名標目(カタカナ形) カイテイ/チョウサ
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(ローマ字形) Kaitei/chosa
学習件名標目(漢字形) 海底調査
学習件名標目(典拠コード) 540441500000000
学習件名標目(カタカナ形) ワタリドリ
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(ローマ字形) Wataridori
学習件名標目(漢字形) 渡り鳥
学習件名標目(典拠コード) 540446500000000
学習件名標目(カタカナ形) イカ
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(ローマ字形) Ika
学習件名標目(漢字形) いか(烏賊)
学習件名標目(典拠コード) 540004300000000
学習件名標目(カタカナ形) ナンタイ/ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(ローマ字形) Nantai/dobutsu
学習件名標目(漢字形) 軟体動物
学習件名標目(典拠コード) 540545700000000
学習件名標目(カタカナ形) シャコ
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(ローマ字形) Shako
学習件名標目(漢字形) しゃこ(蝦蛄)
学習件名標目(典拠コード) 540831300000000
学習件名標目(カタカナ形) コウカクルイ
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(ローマ字形) Kokakurui
学習件名標目(漢字形) 甲殻類
学習件名標目(典拠コード) 540471700000000
学習件名標目(カタカナ形) カブトガニ
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(ローマ字形) Kabutogani
学習件名標目(漢字形) かぶとがに
学習件名標目(典拠コード) 540016500000000
学習件名標目(カタカナ形) カレイ
学習件名標目(ページ数) 88-89
学習件名標目(ローマ字形) Karei
学習件名標目(漢字形) かれい
学習件名標目(典拠コード) 540018300000000
学習件名標目(カタカナ形) サメ
学習件名標目(ページ数) 92-95
学習件名標目(ローマ字形) Same
学習件名標目(漢字形) さめ
学習件名標目(典拠コード) 540027800000000
学習件名標目(カタカナ形) イワシ
学習件名標目(ページ数) 96-97
学習件名標目(ローマ字形) Iwashi
学習件名標目(漢字形) いわし
学習件名標目(典拠コード) 540006700000000
学習件名標目(カタカナ形) サンゴショウ
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(ローマ字形) Sangosho
学習件名標目(漢字形) さんご礁
学習件名標目(典拠コード) 540028100000000
学習件名標目(カタカナ形) ホンソメワケベラ
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(ローマ字形) Honsomewakebera
学習件名標目(漢字形) ほんそめわけべら
学習件名標目(典拠コード) 540054900000000
学習件名標目(カタカナ形) チンボツセン
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(ローマ字形) Chinbotsusen
学習件名標目(漢字形) 沈没船
学習件名標目(典拠コード) 540432400000000
学習件名標目(カタカナ形) カイガン
学習件名標目(ページ数) 108-133
学習件名標目(ローマ字形) Kaigan
学習件名標目(漢字形) 海岸
学習件名標目(典拠コード) 540441800000000
学習件名標目(カタカナ形) イソ
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(ローマ字形) Iso
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540636600000000
学習件名標目(カタカナ形) スナハマ
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(ローマ字形) Sunahama
学習件名標目(漢字形) 砂浜
学習件名標目(典拠コード) 540618900000000
学習件名標目(カタカナ形) カニ
学習件名標目(ページ数) 120-121
学習件名標目(ローマ字形) Kani
学習件名標目(漢字形) かに
学習件名標目(典拠コード) 540015900000000
学習件名標目(カタカナ形) ウミガメ
学習件名標目(ページ数) 122-123
学習件名標目(ローマ字形) Umigame
学習件名標目(漢字形) うみがめ
学習件名標目(典拠コード) 540008600000000
学習件名標目(カタカナ形) マングローブ
学習件名標目(ページ数) 124-125
学習件名標目(ローマ字形) Mangurobu
学習件名標目(漢字形) マングローブ
学習件名標目(典拠コード) 540192800000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒガタ
学習件名標目(ページ数) 126-127
学習件名標目(ローマ字形) Higata
学習件名標目(漢字形) 干潟
学習件名標目(典拠コード) 540351000000000
学習件名標目(カタカナ形) ウミドリ
学習件名標目(ページ数) 130-131,158-159
学習件名標目(ローマ字形) Umidori
学習件名標目(漢字形) うみどり
学習件名標目(典拠コード) 540008700000000
学習件名標目(カタカナ形) トリ
学習件名標目(ページ数) 132-133
学習件名標目(ローマ字形) Tori
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540599600000000
学習件名標目(カタカナ形) ホッキョク/チホウ
学習件名標目(ページ数) 134-161
学習件名標目(ローマ字形) Hokkyoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 北極地方
学習件名標目(典拠コード) 540267200000000
学習件名標目(カタカナ形) ナンキョク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Nankyoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 南極地方
学習件名標目(典拠コード) 540271300000000
学習件名標目(カタカナ形) カイヒョウ
学習件名標目(ページ数) 138-139
学習件名標目(ローマ字形) Kaihyo
学習件名標目(漢字形) 海氷
学習件名標目(典拠コード) 540440400000000
学習件名標目(カタカナ形) イッカク
学習件名標目(ページ数) 146-147
学習件名標目(ローマ字形) Ikkaku
学習件名標目(漢字形) いっかく
学習件名標目(典拠コード) 540802800000000
学習件名標目(カタカナ形) シャチ
学習件名標目(ページ数) 148-149
学習件名標目(ローマ字形) Shachi
学習件名標目(漢字形) しゃち
学習件名標目(典拠コード) 540030100000000
学習件名標目(カタカナ形) セイウチ
学習件名標目(ページ数) 150-151
学習件名標目(ローマ字形) Seiuchi
学習件名標目(漢字形) せいうち
学習件名標目(典拠コード) 540033500000000
学習件名標目(カタカナ形) アザラシ
学習件名標目(ページ数) 152-153
学習件名標目(ローマ字形) Azarashi
学習件名標目(漢字形) あざらし
学習件名標目(典拠コード) 540067600000000
学習件名標目(カタカナ形) ホッキョクグマ
学習件名標目(ページ数) 154-155
学習件名標目(ローマ字形) Hokkyokuguma
学習件名標目(漢字形) ほっきょくぐま
学習件名標目(典拠コード) 540183000000000
学習件名標目(カタカナ形) ペンギン
学習件名標目(ページ数) 156-157,160-161
学習件名標目(ローマ字形) Pengin
学習件名標目(漢字形) ペンギン
学習件名標目(典拠コード) 540182500000000
学習件名標目(カタカナ形) カセキ/ネンリョウ
学習件名標目(ページ数) 166-167
学習件名標目(ローマ字形) Kaseki/nenryo
学習件名標目(漢字形) 化石燃料
学習件名標目(典拠コード) 540748500000000
学習件名標目(カタカナ形) フウリョク/ハツデン
学習件名標目(ページ数) 168-169
学習件名標目(ローマ字形) Furyoku/hatsuden
学習件名標目(漢字形) 風力発電
学習件名標目(典拠コード) 540587900000000
学習件名標目(カタカナ形) ヨウショク
学習件名標目(ページ数) 170-171
学習件名標目(ローマ字形) Yoshoku
学習件名標目(漢字形) 養殖
学習件名標目(典拠コード) 540591800000000
学習件名標目(カタカナ形) ギョセン
学習件名標目(ページ数) 172-173
学習件名標目(ローマ字形) Gyosen
学習件名標目(漢字形) 漁船
学習件名標目(典拠コード) 540450200000000
学習件名標目(カタカナ形) ギョホウ
学習件名標目(ページ数) 174-175
学習件名標目(ローマ字形) Gyoho
学習件名標目(漢字形) 漁法
学習件名標目(典拠コード) 540450800000000
学習件名標目(カタカナ形) フネ
学習件名標目(ページ数) 176-177
学習件名標目(ローマ字形) Fune
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540515000000000
学習件名標目(カタカナ形) カイヨウ/オセン
学習件名標目(ページ数) 178-179
学習件名標目(ローマ字形) Kaiyo/osen
学習件名標目(漢字形) 海洋汚染
学習件名標目(典拠コード) 540439100000000
学習件名標目(カタカナ形) プラスチック/ゴミ
学習件名標目(ページ数) 180-181
学習件名標目(ローマ字形) Purasuchikku/gomi
学習件名標目(漢字形) プラスチックごみ
学習件名標目(典拠コード) 541225300000000
学習件名標目(カタカナ形) キコウ/ヘンドウ
学習件名標目(ページ数) 182-183
学習件名標目(ローマ字形) Kiko/hendo
学習件名標目(漢字形) 気候変動
学習件名標目(典拠コード) 540733300000000
学習件名標目(カタカナ形) カイヨウ/チョウサ
学習件名標目(ページ数) 184-185
学習件名標目(ローマ字形) Kaiyo/chosa
学習件名標目(漢字形) 海洋調査
学習件名標目(典拠コード) 540439500000000
学習件名標目(カタカナ形) カイズ
学習件名標目(ページ数) 186-199
学習件名標目(ローマ字形) Kaizu
学習件名標目(漢字形) 海図
学習件名標目(典拠コード) 540442600000000
学習件名標目(カタカナ形) ホッキョクカイ
学習件名標目(ページ数) 190-191
学習件名標目(ローマ字形) Hokkyokukai
学習件名標目(漢字形) 北極海
学習件名標目(典拠コード) 540267300000000
学習件名標目(カタカナ形) タイセイヨウ
学習件名標目(ページ数) 192-193
学習件名標目(ローマ字形) Taiseiyo
学習件名標目(漢字形) 大西洋
学習件名標目(典拠コード) 540311000000000
学習件名標目(カタカナ形) インドヨウ
学習件名標目(ページ数) 194-195
学習件名標目(ローマ字形) Indoyo
学習件名標目(漢字形) インド洋
学習件名標目(典拠コード) 540079600000000
学習件名標目(カタカナ形) タイヘイヨウ
学習件名標目(ページ数) 196-197
学習件名標目(ローマ字形) Taiheiyo
学習件名標目(漢字形) 太平洋
学習件名標目(典拠コード) 540316500000000
学習件名標目(カタカナ形) ナンキョクカイ
学習件名標目(ページ数) 198-199
学習件名標目(ローマ字形) Nankyokukai
学習件名標目(漢字形) 南極海
学習件名標目(典拠コード) 540271500000000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
出版典拠コード 310000164220000
本体価格 \3400
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.10
ISBN 978-4-309-61549-3
ISBNに対応する出版年月 2021.10
TRCMARCNo. 21043426
『週刊新刊全点案内』号数 2231
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.10
ページ数等 208p
大きさ 31cm
別置記号 K
NDC分類 452
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202110
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 452
内容紹介 海の中は、地球上でもっとも深く、大きく、ふしぎな世界。海のなりたちから、不思議な生き物たち、環境問題まで、海にまつわる事柄をダイナミックな写真とCGとともに解説する。SDGsの理解、調べ学習にも最適。
ジャンル名 46
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 09H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20211020
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20211020 2021 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0001
最終更新日付 20211022
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-309-61549-3
児童内容紹介 輝(かがや)く海面からまっくらな深海まで、海の知られざる美しい光景を大迫力(だいはくりょく)のビジュアルで紹介(しょうかい)。さまざまな生き物たちのひみつや、波や潮(しお)のしくみ、そして海洋を守るために知るべき環境(かんきょう)問題について楽しく解説(かいせつ)する。
和洋区分 0
このページの先頭へ