本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル かってに頭がよくなる毎日なぞなぞ
タイトルヨミ カッテ/ニ/アタマ/ガ/ヨク/ナル/マイニチ/ナゾナゾ
タイトル標目(ローマ字形) Katte/ni/atama/ga/yoku/naru/mainichi/nazonazo
著者 陰山/英男∥監修
著者ヨミ カゲヤマ,ヒデオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 陰山/英男
著者標目(ローマ字形) Kageyama,Hideo
記述形典拠コード 110003539890000
著者標目(統一形典拠コード) 110003539890000
件名標目(漢字形) なぞなぞ
件名標目(カタカナ形) ナゾナゾ
件名標目(ローマ字形) Nazonazo
件名標目(典拠コード) 510049300000000
学習件名標目(カタカナ形) ナゾナゾ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Nazonazo
学習件名標目(漢字形) なぞなぞ
学習件名標目(典拠コード) 540042900000000
出版者 西東社
出版者ヨミ セイトウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seitosha
出版典拠コード 310000178870000
本体価格 \950
ジャンル名(図書詳細) 220010150040
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.3
ISBN 978-4-7916-3128-5
ISBNに対応する出版年月 2022.3
TRCMARCNo. 22004332
関連TRC 電子 MARC № 220043320000
『週刊新刊全点案内』号数 2245
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.3
ページ数等 351p
大きさ 19cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 031.7
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3831
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202203
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 031.7
内容紹介 毎日少しずつ、バリエーションゆたかな問題を楽しむことで「集中力」「語彙力」「発想力」「想像力」が鍛えられるなぞなぞブック。朝の会や学校新聞などで問題を紹介する時に役立つ索引付き。チェック欄あり。
ジャンル名 71
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220201
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20220201 2022 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20240927
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B1B3
ISBN(13) 978-4-7916-3128-5
児童内容紹介 学校のろうかが広くかんじるのはなぜ?もちはもちでも明るくなったりくらくなったりするもちは?すずをつけると空をとび、子がのっかるとたべものになるものって?1日5分、スキマ時間に解(と)くだけで、頭がよくなるなぞなぞを366日分紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ