タイトル | 越後の鬼 |
---|---|
タイトルヨミ | エチゴ/ノ/オニ |
タイトル標目(ローマ字形) | Echigo/no/oni |
著者 | 磯部/定治∥著 |
著者ヨミ | イソベ,サダジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 磯部/定治 |
著者標目(ローマ字形) | Isobe,Sadaji |
記述形典拠コード | 110000087520000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000087520000 |
著者標目(著者紹介) | 昭和6年新潟県生まれ。県立小千谷高校(小出分校)卒業。越南タイムズ社に勤務。平成4年退社。著書に「銀山物語」「越後長岡藩の悲劇」など。 |
件名標目(漢字形) | 伝説-新潟県 |
件名標目(カタカナ形) | デンセツ-ニイガタケン |
件名標目(ローマ字形) | Densetsu-niigataken |
件名標目(典拠コード) | 511204022460000 |
件名標目(漢字形) | 鬼 |
件名標目(カタカナ形) | オニ |
件名標目(ローマ字形) | Oni |
件名標目(典拠コード) | 510632500000000 |
件名標目(漢字形) | 妖怪 |
件名標目(カタカナ形) | ヨウカイ |
件名標目(ローマ字形) | Yokai |
件名標目(典拠コード) | 511494200000000 |
出版者 | 新潟日報事業社 |
出版者ヨミ | ニイガタ/ニッポウ/ジギョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Niigata/Nippo/Jigyosha |
出版典拠コード | 310000187850000 |
本体価格 | ¥1400 |
ISBN | 4-86132-092-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.1 |
TRCMARCNo. | 05004423 |
Gコード | 31489643 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1409 |
出版地,頒布地等 | 新潟 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.1 |
ページ数等 | 213p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 388.141 |
NDC分類 | 388.141 |
図書記号 | イエ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5701 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200501 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 文献:p212~213 |
内容紹介 | 酒呑童子、茨木童子、弥三郎婆など、鬼そのものは信仰や祈りから派生した一つの庶民文化の所産であり、民衆の間に生まれ育ったものという解釈で、越後の鬼についてまとめる。鬼の他、妖怪についても解説する。 |
ジャンル名 | 11 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050201 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20050201 2005 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20050204 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |