タイトル
|
頭のなかには何がある?
|
タイトルヨミ
|
アタマ/ノ/ナカ/ニワ/ナニ/ガ/アル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Atama/no/naka/niwa/nani/ga/aru
|
サブタイトル
|
脳をめぐる15の疑問
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
イザ/タンQ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イザ/タンキュー
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iza/tankyu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609708600000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
シリーズ名
|
いざ!探Q
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ノウ/オ/メグル/15/ノ/ギモン
|
サブタイトルヨミ
|
ノウ/オ/メグル/ジュウゴ/ノ/ギモン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
No/o/meguru/jugo/no/gimon
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Cosa c’〓 nella mia testa?
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2
|
著者
|
ピエルドメニコ・バッカラリオ∥著
|
著者ヨミ
|
バッカラリオ,P.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Baccalario,Pierdomenico
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ピエルドメニコ/バッカラリオ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Bakkarario,P.
|
記述形典拠コード
|
120002579660002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002579660000
|
著者標目(著者紹介)
|
1974年イタリア生まれ。児童文学作家。著書に「ユリシーズ・ムーア」シリーズなど。
|
著者
|
フェデリーコ・タッディア∥著
|
著者ヨミ
|
タッディア,フェデリーコ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Taddia,Federico
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
フェデリーコ/タッディア
|
著者標目(ローマ字形)
|
Taddia,Federiko
|
記述形典拠コード
|
120003026590001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120003026590000
|
著者標目(著者紹介)
|
1972年ボローニャ生まれ。ジャーナリスト、放送作家、作家。
|
著者
|
ルカ・ボンファンティ∥監修
|
著者ヨミ
|
ボンファンティ,ルカ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Bonfanti,Luca
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ルカ/ボンファンティ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Bonfanti,Ruka
|
記述形典拠コード
|
120003087700001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120003087700000
|
著者
|
クラウディア・ペトラッツィ∥イラスト
|
著者ヨミ
|
ペトラッツィ,クラウディア
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Petrazzi,Claudia
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
クラウディア/ペトラッツィ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Petorattsi,Kuraudia
|
記述形典拠コード
|
120003087710001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120003087710000
|
著者
|
毛内/拡∥日本版監修
|
著者ヨミ
|
モウナイ,ヒロム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
毛内/拡
|
著者標目(ローマ字形)
|
Monai,Hiromu
|
記述形典拠コード
|
110007034160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007034160000
|
著者
|
有北/雅彦∥訳
|
著者ヨミ
|
アリキタ,マサヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
有北/雅彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Arikita,Masahiko
|
記述形典拠コード
|
110007076170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007076170000
|
件名標目(漢字形)
|
脳
|
件名標目(カタカナ形)
|
ノウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
No
|
件名標目(典拠コード)
|
511283700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ノウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
No
|
学習件名標目(漢字形)
|
脳
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540510800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニューロン
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-12,16-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nyuron
|
学習件名標目(漢字形)
|
ニューロン
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540783900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンカク
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kankaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
感覚
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540366800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シカク
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shikaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
視覚
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540610300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショッカク
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokkaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
触覚
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540637800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キオク
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-67
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kioku
|
学習件名標目(漢字形)
|
記憶
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540533500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホンノウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
68-73
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Honno
|
学習件名標目(漢字形)
|
本能
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540399400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シコウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-91
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shiko
|
学習件名標目(漢字形)
|
思考
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540364300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイミン
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-101
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suimin
|
学習件名標目(漢字形)
|
睡眠
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540479300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
100-101
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yume
|
学習件名標目(漢字形)
|
夢
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540306100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チノウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
102-107
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chino
|
学習件名標目(漢字形)
|
知能
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540480100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガクシュウホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
108-115
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gakushuho
|
学習件名標目(漢字形)
|
学習法
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540322700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マヤク
|
学習件名標目(ページ数)
|
120-121
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mayaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
麻薬
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540601800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ノウ/シンケイ/ノ/ビョウキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
124-131
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
No/shinkei/no/byoki
|
学習件名標目(漢字形)
|
脳・神経の病気
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540870500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンコウ/チノウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
132-137
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinko/chino
|
学習件名標目(漢字形)
|
人工知能
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540946100000000
|
出版者
|
太郎次郎社エディタス
|
出版者ヨミ
|
タロウ/ジロウシャ/エディタス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Taro/Jirosha/Editasu
|
出版典拠コード
|
310000182560001
|
本体価格
|
\1800
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010170040
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.3
|
ISBN
|
978-4-8118-0672-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.3
|
TRCMARCNo.
|
22008407
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2249
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.3
|
ページ数等
|
142p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
491.371
|
図書記号
|
バア
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4456
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202203
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
491.371
|
内容紹介
|
考える、記憶する、感じる、身体を動かす…。人間が生きるためのすべてに脳はかかわっている。「脳では何が起こってる?」「記憶のしくみとは?」「私と頭、どっちがご主人?」など、謎多き脳をめぐる疑問を解決する。
|
ジャンル名
|
52
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220301
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20220301 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
ita
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20220304
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B5F
|
ISBN(13)
|
978-4-8118-0672-3
|
児童内容紹介
|
脳はきみの頭のなかにあって、そのおかげできみは考えることができる。では脳のなかには何があるんだろう。「私と頭、どっちがご主人?」「他人の考えを理解するには?」「なぜ、眠(ねむ)らないといけないの?」「男女の脳に違(ちが)いはある?」「AIは脳を超(こ)えられる?」など、脳をめぐる15の疑問に答える。
|
和洋区分
|
0
|