タイトル
|
ここまでわかった自然栽培
|
タイトルヨミ
|
ココマデ/ワカッタ/シゼン/サイバイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokomade/wakatta/shizen/saibai
|
サブタイトル
|
農薬と肥料を使わなくても育つしくみ
|
サブタイトルヨミ
|
ノウヤク/ト/ヒリョウ/オ/ツカワナクテモ/ソダツ/シクミ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Noyaku/to/hiryo/o/tsukawanakutemo/sodatsu/shikumi
|
著者
|
杉山/修一∥著
|
著者ヨミ
|
スギヤマ,シュウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
杉山/修一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sugiyama,Shuichi
|
記述形典拠コード
|
110005721570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005721570000
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年札幌生まれ。北海道大学農学部卒業。農学博士。弘前大学農学生命科学部教授等を経て退職。専門は植物生態学。著書に「すごい畑のすごい土」など。
|
件名標目(漢字形)
|
有機農業
|
件名標目(カタカナ形)
|
ユウキ/ノウギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yuki/nogyo
|
件名標目(典拠コード)
|
511436300000000
|
出版者
|
農山漁村文化協会
|
出版者ヨミ
|
ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
|
出版典拠コード
|
310000191910000
|
本体価格
|
\2000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090010050
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.3
|
ISBN
|
978-4-540-21228-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.3
|
TRCMARCNo.
|
22011441
|
関連TRC 電子 MARC №
|
223078820000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2251
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.3
|
ページ数等
|
179p
|
大きさ
|
21cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
615.71
|
図書記号
|
スコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6805
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202203
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p174~175
|
NDC10版
|
615.71
|
内容紹介
|
「奇跡のリンゴ」の木村リンゴ園、無肥料無農薬の野菜畑・水田で起きていることは何か。肥料を与えない土壌にすむ微生物、水田で働く窒素固定細菌、病気を抑える内生菌などを増やす管理に迫る。
|
ジャンル名
|
60
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220317
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20220317 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20221216
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-540-21228-4
|