本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル すずむし
タイトルヨミ スズムシ
タイトル標目(ローマ字形) Suzumushi
シリーズ名標目(カタカナ形) クルシマ/ドウワ/メイサクセン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kurushima/dowa/meisakusen
シリーズ名標目(典拠コード) 609427900000000
シリーズ名 くるしま童話名作選
著作(漢字形) すずむし
著作(カタカナ形) スズムシ
著作(ローマ字形) Suzumushi
著作(付記事項(形式)) 絵本・紙芝居
著作(典拠コード) 800000076250000
著者 久留島/武彦∥作
著者ヨミ クルシマ,タケヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 久留島/武彦
著者標目(ローマ字形) Kurushima,Takehiko
記述形典拠コード 110000368000000
著者標目(統一形典拠コード) 110000368000000
著者標目(著者紹介) 1874~1960年。大分県生まれ。雑誌『お伽倶楽部』主幹。デンマーク国王からダンネブロウ四等勲章を受ける。
著者 黒井/健∥絵
著者ヨミ クロイ,ケン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒井/健
著者標目(ローマ字形) Kuroi,Ken
記述形典拠コード 110000368680000
著者標目(統一形典拠コード) 110000368680000
著者標目(著者紹介) 新潟県生まれ。絵本に「ごんぎつね」など。
版および書誌的来歴に関する注記 幻冬舎ルネッサンス 2014年刊の再刊
読み物キーワード(漢字形) 鈴-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) スズ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Suzu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540880310010000
出版者 子どもの未来社
出版者ヨミ コドモ/ノ/ミライシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodomo/No/Miraisha
出版典拠コード 310001104670000
本体価格 \1300
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.3
ISBN 978-4-86412-215-3
ISBNに対応する出版年月 2022.3
TRCMARCNo. 22012511
『週刊新刊全点案内』号数 2252
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.3
ページ数等 〔32p〕
大きさ 27cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 E
図書記号 クス
絵本の主題分類に対する図書記号 クス
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2631
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202203
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
内容紹介 お宮の大きな鈴は、いい音を出せるようになるために、修業の旅に出かけました…。日本を代表する口演童話家で「日本のアンデルセン」とも呼ばれる久留島武彦による、ユーモラスで一風変わったお話。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220323
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20220323 2022 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20220325
出版国コード JP
特殊な刊行形態区分 R
利用対象 B1
ISBN(13) 978-4-86412-215-3
児童内容紹介 あるお宮(みや)に、おおきなすずがひとつぶら下がっていました。おまいりにくる人は、みんなこのすずを鳴らします。ガジャンガジャン。すずは、いっしょうけんめいよく鳴ろうとするのですが、どうしてもうまくいきません。かなしくなったすずは、かみさまにそうだんし、しゅぎょうのたびに出かけることになり…。
このページの先頭へ