タイトル
|
マスク時代リモート時代の新コミュニケーション
|
タイトルヨミ
|
マスク/ジダイ/リモート/ジダイ/ノ/シン/コミュニケーション
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Masuku/jidai/rimoto/jidai/no/shin/komyunikeshon
|
著者
|
竹内/一郎∥著
|
著者ヨミ
|
タケウチ,イチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹内/一郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takeuchi,Ichiro
|
記述形典拠コード
|
110001179990000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001179990000
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年福岡県生まれ。横浜国大教育学部心理科卒。博士(九大、比較社会文化)。劇作家・演出家。宝塚大学東京メディア芸術学部教授。著書に「人は見た目が9割」など。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1956~
|
件名標目(漢字形)
|
テレワーク
|
件名標目(カタカナ形)
|
テレワーク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Terewaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511988600000000
|
件名標目(漢字形)
|
コミュニケーション
|
件名標目(カタカナ形)
|
コミュニケーション
|
件名標目(ローマ字形)
|
Komyunikeshon
|
件名標目(典拠コード)
|
510152800000000
|
出版者
|
春陽堂書店
|
出版者ヨミ
|
シュンヨウドウ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shun'yodo/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000174460001
|
本体価格
|
\1600
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090020020060
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090020030040
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.4
|
ISBN
|
978-4-394-90416-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.4
|
TRCMARCNo.
|
22017469
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233047360000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2256
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.4
|
ページ数等
|
196p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
336.4
|
図書記号
|
タマ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3066
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202204
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p196
|
NDC10版
|
336.4
|
内容紹介
|
表情が読み取れない、相手からの視線が気になる、発言のタイミングがつかみづらい…。マスク着用やリモートコミュニケーションといったコロナ禍におけるコミュニケーションに必要なノウハウを伝える。
|
ジャンル名
|
32
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220421
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20220421 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20230721
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-394-90416-8
|