本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル のびーる国語使い分け漢字
タイトルヨミ ノビール/コクゴ/ツカイワケ/カンジ
タイトル標目(ローマ字形) Nobiru/kokugo/tsukaiwake/kanji
サブタイトル 同音異義語・反対語・類義語他
シリーズ名標目(カタカナ形) カドカワ/マンガ/ガクシュウ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kadokawa/manga/gakushu/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 608838700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) T-6
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000T-000006
シリーズ名 角川まんが学習シリーズ
サブタイトルヨミ ドウオン/イギゴ/ハンタイゴ/ルイギゴ/ホカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Doon/igigo/hantaigo/ruigigo/hoka
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 T6
著者 大村/幸子∥監修
著者ヨミ オオムラ,サチコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大村/幸子
著者標目(ローマ字形) Omura,Sachiko
記述形典拠コード 110007158120000
著者標目(統一形典拠コード) 110007158120000
件名標目(漢字形) 日本語-同音異義語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ドウオン/イギゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo-doon/igigo
件名標目(典拠コード) 510395110500000
件名標目(漢字形) 日本語-反対語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ハンタイゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo-hantaigo
件名標目(典拠コード) 510395110550000
件名標目(漢字形) 日本語-類語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ルイゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo-ruigo
件名標目(典拠コード) 510395114840000
件名標目(漢字形) 漢字
件名標目(カタカナ形) カンジ
件名標目(ローマ字形) Kanji
件名標目(典拠コード) 510600900000000
学習件名標目(カタカナ形) カンジ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kanji
学習件名標目(漢字形) 漢字
学習件名標目(典拠コード) 540451900000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウオン/イギゴ
学習件名標目(ページ数) 17-80
学習件名標目(ローマ字形) Doon/igigo
学習件名標目(漢字形) 同音異義語
学習件名標目(典拠コード) 540281500000000
学習件名標目(カタカナ形) センリュウ
学習件名標目(ページ数) 78-80
学習件名標目(ローマ字形) Senryu
学習件名標目(漢字形) 川柳
学習件名標目(典拠コード) 540347100000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウクン/イジ
学習件名標目(ページ数) 81-144
学習件名標目(ローマ字形) Dokun/iji
学習件名標目(漢字形) 同訓異字
学習件名標目(典拠コード) 540473200000000
学習件名標目(カタカナ形) ハンタイゴ/タイギゴ
学習件名標目(ページ数) 146-165,186-187
学習件名標目(ローマ字形) Hantaigo/taigigo
学習件名標目(漢字形) 反対語・対義語
学習件名標目(典拠コード) 540276200000000
学習件名標目(カタカナ形) ルイギゴ
学習件名標目(ページ数) 166-185,188
学習件名標目(ローマ字形) Ruigigo
学習件名標目(漢字形) 類義語
学習件名標目(典拠コード) 540586900000000
学習件名標目(カタカナ形) チメイ
学習件名標目(ページ数) 210-211
学習件名標目(ローマ字形) Chimei
学習件名標目(漢字形) 地名
学習件名標目(典拠コード) 540297600000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 212-213
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(典拠コード) 540262300000000
学習件名標目(カタカナ形) カイヨウ/ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 214
学習件名標目(ローマ字形) Kaiyo/dobutsu
学習件名標目(漢字形) 海洋動物
学習件名標目(典拠コード) 540439700000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ
学習件名標目(ページ数) 215
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu
学習件名標目(漢字形) 植物
学習件名標目(典拠コード) 540412200000000
学習件名標目(カタカナ形) ノウサンブツ
学習件名標目(ページ数) 216
学習件名標目(ローマ字形) Nosanbutsu
学習件名標目(漢字形) 農産物
学習件名標目(典拠コード) 540547200000000
学習件名標目(カタカナ形) リョウリ
学習件名標目(ページ数) 217
学習件名標目(ローマ字形) Ryori
学習件名標目(漢字形) 料理
学習件名標目(典拠コード) 540380200000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクモツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokumotsu
学習件名標目(漢字形) 食物
学習件名標目(典拠コード) 540589400000000
出版者 KADOKAWA
出版者ヨミ カドカワ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa
出版典拠コード 310000164140010
本体価格 \880
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.6
ISBN 978-4-04-111496-4
ISBNに対応する出版年月 2022.6
TRCMARCNo. 22021832
関連TRC 電子 MARC № 220218320000
『週刊新刊全点案内』号数 2261
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.6
ページ数等 223p
大きさ 19cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 814.5
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202206
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 814.5
内容紹介 同音異義語や反対語、類義語など、間違えやすい「使い分け漢字」の意味や使い方を、4コマまんがとともに楽しく解説する。科学まんが「どっちが強い!?」シリーズのジェイクたちが登場する巻頭カラーまんがも収録。
ジャンル名 80
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220526
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20220526 2022 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20221125
索引フラグ 1
資料形式 D01
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-04-111496-4
児童内容紹介 日本語を研究する地球外生命体・のびーる君といっしょに「使い分け漢字」をマスターしよう!おもしろ4コマまんがとともに、「以外と意外」など、使い分けがむずかしい漢字の意味などを分かりやすく紹介(しょうかい)。科学まんが「どっちが強い!?」シリーズのジェイクたちが活躍(かつやく)するまんがものっています。
このページの先頭へ