タイトル | 私解説 |
---|---|
タイトルヨミ | ワタクシカイセツ |
タイトル標目(ローマ字形) | Watakushikaisetsu |
サブタイトル | ペン一本で生きてきた |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ペン/1ポン/デ/イキテ/キタ |
サブタイトルヨミ | ペン/イッポン/デ/イキテ/キタ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Pen/ippon/de/ikite/kita |
著者 | 瀬戸内/寂聴∥著 |
著者ヨミ | セトウチ,ジャクチョウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 瀬戸内/寂聴 |
著者標目(ローマ字形) | Setochi,Jakucho |
記述形典拠コード | 110000556260000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000556260000 |
著者標目(著者紹介) | 1922~2021年。徳島県生まれ。東京女子大学卒。中尊寺にて得度。「花に問え」で谷崎潤一郎賞、「場所」で野間文芸賞、「風景」で泉鏡花文学賞受賞。文化勲章受章。 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 瀬戸内/寂聴 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | セトウチ,ジャクチョウ |
個人件名標目(ローマ字形) | Setochi,Jakucho |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000556260000 |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
出版典拠コード | 310000175020000 |
本体価格 | \1600 |
ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2022.5 |
ISBN | 978-4-10-311228-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2022.5 |
TRCMARCNo. | 22022341 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2261 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.5 |
ページ数等 | 235p |
大きさ | 20cm |
出版地都道府県コード | 313000 |
NDC分類 | 910.268 |
図書記号 | セワセ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202205 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
NDC10版 | 910.268 |
内容紹介 | 25歳の家出と51歳の出家が、私の生涯の最も大きな「事件」であった。自分の出家の原因を問うことが、私の作家としての仕事であったのだ-。瀬戸内寂聴が自身の代表作を読み解き、創作の秘話を交えて綴る。 |
ジャンル名 | 93 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220601 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
一般的処理データ | 20220601 2022 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20220603 |
資料形式 | K01 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-10-311228-0 |