タイトル
|
江戸日本ねこづくし
|
タイトルヨミ
|
エド/ニホン/ネコズクシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Edo/nihon/nekozukushi
|
サブタイトル
|
旅するさがしもの絵本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/ノ/ソウサク/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/no/sosaku/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601113800000000
|
シリーズ名
|
講談社の創作絵本
|
サブタイトルヨミ
|
タビスル/サガシモノ/エホン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tabisuru/sagashimono/ehon
|
並列タイトル
|
EDO JAPAN WITH ALL THE CATS:A SEEK’N FIND PICTURE BOOK
|
著者
|
吉田/愛∥〔作〕
|
著者ヨミ
|
ヨシダ,アイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉田/愛
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshida,Ai
|
記述形典拠コード
|
110007140550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007140550000
|
著者標目(付記事項(専門等))
|
イラストレーター
|
著者標目(著者紹介)
|
イラストレーター、グラフィック・デザイナー。ポストカードなどで展開される「かぶきねこづくし」シリーズなどを制作。著書に「ねこのつけしっぽ」「どこじゃ?かぶきねこさがし」など。
|
著者
|
エミリ・バリストレーリ∥訳
|
著者ヨミ
|
バリストレーリ,エミリ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Balistrieri,Emily
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
エミリ/バリストレーリ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Barisutoreri,Emiri
|
記述形典拠コード
|
120003096440001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120003096440000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-風俗
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-フウゾク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-fuzoku
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813080000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-江戸時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-エド/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-edo/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814340000
|
件名標目(漢字形)
|
パズル
|
件名標目(カタカナ形)
|
パズル
|
件名標目(ローマ字形)
|
Pazuru
|
件名標目(典拠コード)
|
510339900000000
|
下記の特定事項に属さない注記
|
英文併記
|
読み物キーワード(漢字形)
|
文化-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ブンカ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Bunka-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540377910010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
江戸時代-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
エド/ジダイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Edo/jidai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540431310010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
風俗習慣-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
フウゾク/シュウカン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Fuzoku/shukan-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540588110010000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
\1800
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090095000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090200000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.5
|
ISBN
|
978-4-06-519933-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.5
|
TRCMARCNo.
|
22022354
|
関連TRC 電子 MARC №
|
220223540000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2261
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.5
|
ページ数等
|
〔33p〕
|
大きさ
|
31cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
ヨエ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ヨエ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202205
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
382.1
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
382.1
|
内容紹介
|
若水迎、おかげ参り、堂島米市…。2000匹を超えるねこと江戸時代を旅して、さがしものやおたずねものを見つけよう! 英文併記で、江戸時代の伝統や文化がたのしく学べる、おしゃれなさがしもの絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
eng
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
表現種別
|
G1
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220531
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20220531 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20221104
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
BL
|
ISBN(13)
|
978-4-06-519933-6
|
児童内容紹介
|
武士(ぶし)も町人も忍者(にんじゃ)も、みんな、ねこ!新年を祝う1月の江戸(えど)、桜満開(さくらまんかい)の4月の京都、遠くに住む家族が帰ってくる8月の秋田…。たくさんのねこと日本各地を旅しながら、江戸時代の伝統(でんとう)や文化をたのしみましょう。金の招(まね)きねこを盗(ぬす)んだどろぼうたちも見つけてね。
|