本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル パパかいぞくのこもりうた
タイトルヨミ パパ/カイゾク/ノ/コモリウタ
タイトル標目(ローマ字形) Papa/kaizoku/no/komoriuta
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Колыбельная для маленького пирата
著者 アントン・ロマーエフ∥作
著者ヨミ ロマーエフ,アントン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Lomaev,Anton
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アントン/ロマーエフ
著者標目(ローマ字形) Romaefu,Anton
記述形典拠コード 120003098170001
著者標目(統一形典拠コード) 120003098170000
著者標目(著者紹介) 1971年ベラルーシ生まれ。数多くの絵本の挿絵を手掛ける。初めて文章も手がけた「パパかいぞくのこもりうた」でブラチスラバ世界絵本原画展金のりんご賞受賞。
著者 藤原/潤子∥訳
著者ヨミ フジワラ,ジュンコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤原/潤子
著者標目(ローマ字形) Fujiwara,Junko
記述形典拠コード 110004561350000
著者標目(統一形典拠コード) 110004561350000
読み物キーワード(漢字形) 子もり歌-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) コモリウタ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Komoriuta-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540320510010000
読み物キーワード(漢字形) 海賊-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カイゾク-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kaizoku-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540442310010000
読み物キーワード(漢字形) 父-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) チチ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Chichi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540459110010000
出版者 成山堂書店
出版者ヨミ セイザンドウ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seizando/Shoten
出版典拠コード 310000178800000
本体価格 \2200
ジャンル名(図書詳細) 220090020000
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.6
ISBN 978-4-425-95651-7
ISBNに対応する出版年月 2022.6
TRCMARCNo. 22025218
『週刊新刊全点案内』号数 2264
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.6
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 25cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 E
図書記号 ロパ
絵本の主題分類に対する図書記号 ロパ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3819
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202206
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 983
賞の回次(年次) 2019年
賞の名称 ブラチスラバ世界絵本原画展金のりんご賞
賞の名称 全ロシア書籍イラストレーション・コンクール「オーブラス・クニーギ」入賞
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 983
内容紹介 夜になっても眠る気のない、元気いっぱいのチビ海賊。パパ海賊は子守歌を歌いますが、歌詞からどんどん空想がふくらみ、チビ海賊はますます興奮してしまい…。一体、いつになったら眠るの? パパと子どもの攻防が楽しい絵本。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220621
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20220621 2022 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 rus
更新レベル 0001
最終更新日付 20220624
出版国コード JP
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-425-95651-7
児童内容紹介 そろそろねんねのじかんだけど、ねむるきなんてぜんぜんないちびかいぞく。パパかいぞくは、ちびかいぞくをだっこすると、こもりうたをうたいます。ところが、そのうたの「ちいさなペンギンが、こおりのみちでつっかえて、うごけないよとこまってる」というところをきいたちびかいぞくは「ペンギンさんをたすけにいかなくちゃ」といいだし…。
このページの先頭へ