本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 日本の妖怪伝説大事典
タイトルヨミ ニホン/ノ/ヨウカイ/デンセツ/ダイジテン
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/yokai/densetsu/daijiten
著者 朝里/樹∥著
著者ヨミ アサザト,イツキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 朝里/樹
著者標目(ローマ字形) Asazato,Itsuki
記述形典拠コード 110007303090000
著者標目(統一形典拠コード) 110007303090000
著者標目(著者紹介) 1990年北海道生まれ。法政大学文学部卒業。日本文学専攻。公務員として働く傍ら、在野で怪異・妖怪の収集・研究を行う。著書に「世界現代怪異事典」「山の怪異大事典」など。
件名標目(漢字形) 妖怪
件名標目(カタカナ形) ヨウカイ
件名標目(ローマ字形) Yokai
件名標目(典拠コード) 511494200000000
学習件名標目(カタカナ形) ヨウカイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Yokai
学習件名標目(漢字形) 妖怪
学習件名標目(典拠コード) 540319100000000
学習件名標目(カタカナ形) テング
学習件名標目(ページ数) 14-15,120-121
学習件名標目(ローマ字形) Tengu
学習件名標目(漢字形) てんぐ
学習件名標目(典拠コード) 540040700000000
学習件名標目(カタカナ形) ザシキワラシ
学習件名標目(ページ数) 138-139
学習件名標目(ローマ字形) Zashikiwarashi
学習件名標目(漢字形) ざしきわらし
学習件名標目(典拠コード) 540028400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤマンバ
学習件名標目(ページ数) 300-301
学習件名標目(ローマ字形) Yamanba
学習件名標目(漢字形) やまんば
学習件名標目(典拠コード) 540061400000000
出版者 新星出版社
出版者ヨミ シンセイ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinsei/Shuppansha
出版典拠コード 310000174980000
本体価格 \1100
ジャンル名(図書詳細) 220050010000
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.7
ISBN 978-4-405-07354-8
ISBNに対応する出版年月 2022.7
TRCMARCNo. 22026035
関連TRC 電子 MARC № 220260350000
『週刊新刊全点案内』号数 2265
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.7
ページ数等 319p
大きさ 19cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 388.1
図書記号 アニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3151
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202207
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p318~319
NDC10版 388.1
内容紹介 アマビエ、火車、座敷わらし、滝夜叉姫、ぬらりひょん、ろくろ首…。妖怪愛好家・朝里樹が、日本の妖怪にまつわる150の伝説を紹介。各妖怪の「妖力」「知能」「怖さ」等を評価したレーダーグラフ付き。
ジャンル名 11
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220628
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20220628 2022 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20230929
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-405-07354-8
児童内容紹介 昔から日本各地で語り継(つ)がれ、うわさされる不思議な話。人々に恐(おそ)れられてきた妖怪(ようかい)とは…。病気や災厄(さいやく)を防ぐ妖怪アマビエ、遊んでいる子どもを連れ去る隠し神(かくしがみ)、目も鼻も口もないのっぺらぼうなど、日本の妖怪伝説全150話を紹介(しょうかい)する。
このページの先頭へ