本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 松本清張推理評論集
タイトルヨミ マツモト/セイチョウ/スイリ/ヒョウロンシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Matsumoto/seicho/suiri/hyoronshu
サブタイトル 1957-1988
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1957-1988
サブタイトルヨミ センキュウヒャクゴジュウナナ/センキュウヒャクハチジュウハチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Senkyuhyakugojunana/senkyuhyakuhachijuhachi
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) 1957-1988
著者 松本/清張∥著
著者ヨミ マツモト,セイチョウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松本/清張
著者標目(ローマ字形) Matsumoto,Seicho
記述形典拠コード 110000926830000
著者標目(統一形典拠コード) 110000926830000
著者標目(著者紹介) 1909~92年。福岡県生まれ。「或る「小倉日記」伝」で芥川賞受賞。他の著書に「点と線」「小説帝銀事件」など。
件名標目(漢字形) 推理小説
件名標目(カタカナ形) スイリ/ショウセツ
件名標目(ローマ字形) Suiri/shosetsu
件名標目(典拠コード) 511023100000000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
出版典拠コード 310000183390001
本体価格 \2500
ジャンル名(図書詳細) 010010110000
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.7
ISBN 978-4-12-005546-1
ISBNに対応する出版年月 2022.7
TRCMARCNo. 22028536
『週刊新刊全点案内』号数 2268
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.7
ページ数等 380p
大きさ 20cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 901.3
図書記号 ママ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202207
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2277
掲載日 2022/09/18
掲載日 2022/09/19
掲載紙 読売新聞
掲載紙 産経新聞
書誌・年譜・年表 松本清張略年譜:p369~372
NDC10版 901.3
内容紹介 「社会派推理」の巨匠による、戦後ミステリ史の空白を埋める論跡の全貌。「黒い手帖」など単行本・全集にはこれまで未収録だったミステリ評論38篇(+α)を初集成。巽昌章の解説を付す。
ジャンル名 93
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 07
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220715
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20220715 2022 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20221007
周辺ファイルの種類 B
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-12-005546-1

内容細目

タイトル 『小説研究十六講』を読んだころ
収録ページ 10-12
タイトル(カタカナ形) ショウセツ/ケンキュウ/ジュウロッコウ/オ/ヨンダ/コロ
タイトル(ローマ字形) Shosetsu/kenkyu/jurokko/o/yonda/koro
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ショウセツ/ケンキュウ/16コウ/オ/ヨンダ/コロ
タイトル 推理小説に知性を
収録ページ 13-15
タイトル(カタカナ形) スイリ/ショウセツ/ニ/チセイ/オ
タイトル(ローマ字形) Suiri/shosetsu/ni/chisei/o
タイトル 推理小説の独創性
収録ページ 16-18
タイトル(カタカナ形) スイリ/ショウセツ/ノ/ドクソウセイ
タイトル(ローマ字形) Suiri/shosetsu/no/dokusosei
タイトル ブームの眼の中で
収録ページ 19-22
タイトル(カタカナ形) ブーム/ノ/メ/ノ/ナカ/デ
タイトル(ローマ字形) Bumu/no/me/no/naka/de
タイトル 推理小説のヒント
収録ページ 23-25
タイトル(カタカナ形) スイリ/ショウセツ/ノ/ヒント
タイトル(ローマ字形) Suiri/shosetsu/no/hinto
タイトル 推理小説の文章
収録ページ 26-59
タイトル(カタカナ形) スイリ/ショウセツ/ノ/ブンショウ
タイトル(ローマ字形) Suiri/shosetsu/no/bunsho
タイトル 懸賞小説に期待する
収録ページ 60-62
タイトル(カタカナ形) ケンショウ/ショウセツ/ニ/キタイ/スル
タイトル(ローマ字形) Kensho/shosetsu/ni/kitai/suru
タイトル 一人の芭蕉
収録ページ 63-100
タイトル(カタカナ形) ヒトリ/ノ/バショウ
タイトル(ローマ字形) Hitori/no/basho
タイトル 鴎外の暗示
収録ページ 102-106
タイトル(カタカナ形) オウガイ/ノ/アンジ
タイトル(ローマ字形) Ogai/no/anji
タイトル 猫は知っていた
収録ページ 107-108
タイトル(カタカナ形) ネコ/ワ/シッテ/イタ
タイトル(ローマ字形) Neko/wa/shitte/ita
タイトル 角田さんの受賞
収録ページ 109-110
タイトル(カタカナ形) ツノダ/サン/ノ/ジュショウ
タイトル(ローマ字形) Tsunoda/san/no/jusho
タイトル わが理想の人
収録ページ 110-111
タイトル(カタカナ形) ワガ/リソウ/ノ/ヒト
タイトル(ローマ字形) Waga/riso/no/hito
タイトル これからの探偵小説
タイトル関連情報 対談
収録ページ 112-119
タイトル(カタカナ形) コレカラ/ノ/タンテイ/ショウセツ
タイトル(ローマ字形) Korekara/no/tantei/shosetsu
タイトル 江戸川乱歩論
収録ページ 119-134
タイトル(カタカナ形) エドガワ/ランポ/ロン
タイトル(ローマ字形) Edogawa/ranpo/ron
タイトル 偉大なる作家江戸川乱歩
収録ページ 134-139
タイトル(カタカナ形) イダイ/ナル/サッカ/エドガワ/ランポ
タイトル(ローマ字形) Idai/naru/sakka/edogawa/ranpo
タイトル 江戸川乱歩を惜しむ
収録ページ 139-140
タイトル(カタカナ形) エドガワ/ランポ/オ/オシム
タイトル(ローマ字形) Edogawa/ranpo/o/oshimu
タイトル 弔辞
収録ページ 140-141
タイトル(カタカナ形) チョウジ
タイトル(ローマ字形) Choji
タイトル 木々先生のこと
収録ページ 142-143
タイトル(カタカナ形) キギ/センセイ/ノ/コト
タイトル(ローマ字形) Kigi/sensei/no/koto
タイトル 追悼・木々高太郎
収録ページ 143-145
タイトル(カタカナ形) ツイトウ/キギ/タカタロウ
タイトル(ローマ字形) Tsuito/kigi/takataro
タイトル 木々作品のロマン性
収録ページ 145-147
タイトル(カタカナ形) キギ/サクヒン/ノ/ロマンセイ
タイトル(ローマ字形) Kigi/sakuhin/no/romansei
タイトル 半七とホームズ
収録ページ 148-149
タイトル(カタカナ形) ハンシチ/ト/ホームズ
タイトル(ローマ字形) Hanshichi/to/homuzu
タイトル 坂口安吾
収録ページ 150-157
タイトル(カタカナ形) サカグチ/アンゴ
タイトル(ローマ字形) Sakaguchi/ango
タイトル 牧逸馬の「実話」手法
収録ページ 158-165
タイトル(カタカナ形) マキ/イツマ/ノ/ジツワ/シュホウ
タイトル(ローマ字形) Maki/itsuma/no/jitsuwa/shuho
タイトル 活字と肉声
収録ページ 166-170
タイトル(カタカナ形) カツジ/ト/ニクセイ
タイトル(ローマ字形) Katsuji/to/nikusei
タイトル J・S・フレッチャー/E・C・ベントリー
収録ページ 171-185
タイトル(カタカナ形) ジェー/エス/フレッチャー/イー/シー/ベントリー
タイトル(ローマ字形) Je/esu/furetcha/i/shi/bentori
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) J/S/フレッチャー/E/C/ベントリー
タイトル メグレ文学散歩
収録ページ 186-189
タイトル(カタカナ形) メグレ/ブンガク/サンポ
タイトル(ローマ字形) Megure/bungaku/sanpo
タイトル 愛欲を包む霧
収録ページ 189-192
タイトル(カタカナ形) アイヨク/オ/ツツム/キリ
タイトル(ローマ字形) Aiyoku/o/tsutsumu/kiri
タイトル 新しい推理小説
タイトル関連情報 生まれよ本格派
収録ページ 194-196
タイトル(カタカナ形) アタラシイ/スイリ/ショウセツ
タイトル(ローマ字形) Atarashii/suiri/shosetsu
タイトル 新本格推理小説全集に寄せて
収録ページ 197-200
タイトル(カタカナ形) シン/ホンカク/スイリ/ショウセツ/ゼンシュウ/ニ/ヨセテ
タイトル(ローマ字形) Shin/honkaku/suiri/shosetsu/zenshu/ni/yosete
タイトル 推理小説と旅
収録ページ 201-204
タイトル(カタカナ形) スイリ/ショウセツ/ト/タビ
タイトル(ローマ字形) Suiri/shosetsu/to/tabi
タイトル 推理小説の凝集を
収録ページ 205-206
タイトル(カタカナ形) スイリ/ショウセツ/ノ/ギョウシュウ/オ
タイトル(ローマ字形) Suiri/shosetsu/no/gyoshu/o
タイトル 推理小説年鑑序文
タイトル関連情報 一九六四
収録ページ 207-208
タイトル(カタカナ形) スイリ/ショウセツ/ネンカン/ジョブン
タイトル(ローマ字形) Suiri/shosetsu/nenkan/jobun
タイトル 推理小説年鑑序文
タイトル関連情報 一九七〇
収録ページ 208-209
タイトル(カタカナ形) スイリ/ショウセツ/ネンカン/ジョブン
タイトル(ローマ字形) Suiri/shosetsu/nenkan/jobun
タイトル 推理小説年鑑序文
タイトル関連情報 一九七一
収録ページ 210-211
タイトル(カタカナ形) スイリ/ショウセツ/ネンカン/ジョブン
タイトル(ローマ字形) Suiri/shosetsu/nenkan/jobun
タイトル 『最新ミステリー選集』まえがき
収録ページ 212-213
タイトル(カタカナ形) サイシン/ミステリー/センシュウ/マエガキ
タイトル(ローマ字形) Saishin/misuteri/senshu/maegaki
タイトル 推理小説の題材
収録ページ 214-223
タイトル(カタカナ形) スイリ/ショウセツ/ノ/ダイザイ
タイトル(ローマ字形) Suiri/shosetsu/no/daizai
タイトル 小説と取材
収録ページ 224-239
タイトル(カタカナ形) ショウセツ/ト/シュザイ
タイトル(ローマ字形) Shosetsu/to/shuzai
タイトル コーヒーと推理小説と古代史と
収録ページ 240-264
タイトル(カタカナ形) コーヒー/ト/スイリ/ショウセツ/ト/コダイシ/ト
タイトル(ローマ字形) Kohi/to/suiri/shosetsu/to/kodaishi/to
タイトル 私の小説作法
タイトル関連情報 自作解説
収録ページ 265-275
タイトル(カタカナ形) ワタクシ/ノ/ショウセツ/サホウ
タイトル(ローマ字形) Watakushi/no/shosetsu/saho
タイトル 〈面白さ〉の発見
タイトル関連情報 推理小説と実生活
収録ページ 276-299
タイトル(カタカナ形) オモシロサ/ノ/ハッケン
タイトル(ローマ字形) Omoshirosa/no/hakken
タイトル 菊池寛の文学
収録ページ 300-321
タイトル(カタカナ形) キクチ/カン/ノ/ブンガク
タイトル(ローマ字形) Kikuchi/kan/no/bungaku
タイトル グルノーブルの吹奏
収録ページ 322-336
タイトル(カタカナ形) グルノーブル/ノ/スイソウ
タイトル(ローマ字形) Gurunoburu/no/suiso
タイトル 国際推理作家会議で考えたこと
タイトル関連情報 ネオ「本格派」小脱を提唱する
収録ページ 337-357
タイトル(カタカナ形) コクサイ/スイリ/サッカ/カイギ/デ/カンガエタ/コト
タイトル(ローマ字形) Kokusai/suiri/sakka/kaigi/de/kangaeta/koto
このページの先頭へ