タイトル
|
まるまる徹夜で読み通す
|
タイトルヨミ
|
マルマル/テツヤ/デ/ヨミトオス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Marumaru/tetsuya/de/yomitosu
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イノウエ/ヒサシ/ハックツ/エッセイ/セレクション
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Inoe/hisashi/hakkutsu/essei/serekushon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609538800000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
シリーズ名
|
井上ひさし発掘エッセイ・セレクション
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2
|
著者
|
井上/ひさし∥著
|
著者ヨミ
|
イノウエ,ヒサシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井上/ひさし
|
著者標目(ローマ字形)
|
Inoe,Hisashi
|
記述形典拠コード
|
110000114890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000114890000
|
著者標目(著者紹介)
|
1934~2010年。山形県生まれ。上智大学外国語学部フランス語学科。作家・劇作家。「九条の会」呼びかけ人、日本ペンクラブ会長、仙台文学館館長等を務めた。「手鎖心中」で直木賞受賞。
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
\2000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010020010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020010010000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.7
|
ISBN
|
978-4-00-026460-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.7
|
TRCMARCNo.
|
22029346
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2269
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.7
|
ページ数等
|
11,189p
|
大きさ
|
20cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
914.6
|
図書記号
|
イマ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202207
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
914.6
|
内容紹介
|
歌謡曲の一節と岩波新書の頁風、語学教育のあり方、ある地名考…。井上ひさしの著書未収録の作品から、生涯こだわり続けた「読む」「ことば」をめぐるエッセイ及びその周辺の著作を精選し収録。推薦文百選も掲載する。
|
ジャンル名
|
91
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220721
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20220721 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20220729
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-00-026460-0
|