タイトル
|
かずもう
|
タイトルヨミ
|
カズモウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kazumo
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/ノ/ソウサク/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/no/sosaku/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601113800000000
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
キョウゲン/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kyogen/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601113810030000
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形)
|
カズモウ
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kazumo
|
シリーズ名
|
講談社の創作絵本
|
シリーズ名
|
狂言えほん
|
著者
|
もとした/いづみ∥文
|
著者ヨミ
|
モトシタ,イズミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
もとした/いづみ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Motoshita,Izumi
|
記述形典拠コード
|
110001667020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001667020000
|
著者標目(著者紹介)
|
絵本のテキスト、童話、エッセイなどを書く。作品に「ふってきました」「うめちゃんとたらこちゃん」など。
|
著者
|
かとう/まふみ∥絵
|
著者ヨミ
|
カトウ,マフミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
加藤/真史
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kato,Mafumi
|
記述形典拠コード
|
110003572860001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003572860000
|
著者標目(著者紹介)
|
絵本作家。著書に「まんまるいけのおつきみ」「おもちのかみさま」など。
|
タイトルに関する注記
|
別タイトル:蚊相撲
|
読み物キーワード(漢字形)
|
か(蚊)-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
カ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Ka-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540013210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
狂言-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
キョウゲン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kyogen-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540461810010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
相撲-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
スモウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Sumo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540477910010000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
\1500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090040010
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.8
|
ISBN
|
978-4-06-526709-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.8
|
TRCMARCNo.
|
22032889
|
関連TRC 電子 MARC №
|
220328890000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2272
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.8
|
ページ数等
|
〔33p〕
|
大きさ
|
27cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
カカ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
カ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202208
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
551A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
912.39
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
912.39
|
内容紹介
|
殿様に「召使いを増やしたいから見つけてまいれ」と言われた家来の太郎冠者。街道で良さそうな人を見つけ、話しかけますが、その人は蚊が人間に化けている「蚊の精」で…。狂言の演目「蚊相撲」をアレンジした絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
08
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
表現種別
|
G1
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220823
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20220823 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20221028
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A3B1
|
ISBN(13)
|
978-4-06-526709-7
|
児童内容紹介
|
すもうずきのとのさまは、あたらしいめしつかいのとくぎがすもうだとしって、おおよろこび。さっそくうでまえをたしかめようと、すもうをとることにします。ところが、あたらしいめしつかいは、かがにんげんにばけている「かのせい」でした。とのさまがつかみかかろうとすると、かのせいはぷう~と、とのさまのまわりをぐるぐるまわり…。
|