本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 海に生きる!ウミガメの花子
タイトルヨミ ウミ/ニ/イキル/ウミガメ/ノ/ハナコ
タイトル標目(ローマ字形) Umi/ni/ikiru/umigame/no/hanako
著者 黒部/ゆみ∥写真・文
著者ヨミ クロベ,ユミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒部/ゆみ
著者標目(ローマ字形) Kurobe,Yumi
記述形典拠コード 110008060760000
著者標目(統一形典拠コード) 110008060760000
著者標目(著者紹介) 大阪府生まれ。スクーバダイビングのインストラクターを経て、水中写真家。
著者 奧山/隼一∥監修
著者ヨミ オクヤマ,ジュンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 奧山/隼一
著者標目(ローマ字形) Okuyama,Jun'ichi
記述形典拠コード 110008060780000
著者標目(統一形典拠コード) 110008060780000
件名標目(漢字形) うみがめ(海亀)
件名標目(カタカナ形) ウミガメ
件名標目(ローマ字形) Umigame
件名標目(典拠コード) 510010000000000
読み物キーワード(漢字形) うみがめ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ウミガメ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Umigame-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540008610010000
読み物キーワード(漢字形) 地球温暖化-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Chikyu/ondanka-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540296510010000
読み物キーワード(漢字形) 海洋汚染-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カイヨウ/オセン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kaiyo/osen-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540439110010000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
出版典拠コード 310000163810000
本体価格 \1600
ジャンル名(図書詳細) 220090080000
ジャンル名(図書詳細) 220090170000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.9
ISBN 978-4-03-333740-1
ISBNに対応する出版年月 2022.9
TRCMARCNo. 22035583
関連TRC 電子 MARC № 233042900000
『週刊新刊全点案内』号数 2275
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.9
ページ数等 40p
大きさ 26cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 E
図書記号 クウ
絵本の主題分類に対する図書記号 クウ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202209
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 487.95
掲載日 2022/10/22
掲載紙 毎日新聞
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC10版) 487.95
内容紹介 地域の人々に愛されているアオウミガメの「花子」を中心に、沖縄のウミガメの姿や種類、産卵のようすや子ガメのふ化と海への旅立ちを写真で紹介。ウミガメに迫る危機に加えて、地域の人々の保護の努力も伝える。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル M
ベルグループコード 09
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220912
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20220912 2022 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0003
最終更新日付 20230714
出版国コード JP
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-03-333740-1
児童内容紹介 沖縄で見られるアカウミガメ、アオウミガメ、タイマイは、絶滅危惧(ぜつめつきぐ)種に指定されています。ウミガメの花子のかわいらしいすがたや、卵(たまご)からおとなになるまで生きぬくきびしさをおり交ぜながら、ウミガメに関するさまざまな知識(ちしき)と、世界でおこっている環境(かんきょう)問題を伝えます。
このページの先頭へ