タイトル
|
縛られる日本人
|
タイトルヨミ
|
シバラレル/ニホンジン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shibarareru/nihonjin
|
サブタイトル
|
人口減少をもたらす「規範」を打ち破れるか
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウコウ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
005344
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chuko/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601758600000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
2715
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
002715
|
シリーズ名
|
中公新書
|
サブタイトルヨミ
|
ジンコウ/ゲンショウ/オ/モタラス/キハン/オ/ウチヤブレルカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jinko/gensho/o/motarasu/kihan/o/uchiyabureruka
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2715
|
著者
|
メアリー・C.ブリントン∥著
|
著者ヨミ
|
ブリントン,M.C.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Brinton,Mary C.
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
メアリー/C/ブリントン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Burinton,M.C.
|
記述形典拠コード
|
120002303760002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002303760000
|
著者標目(著者紹介)
|
ライシャワー日本研究所社会学教授等を経て、ハーバード大学教授。主な研究テーマはジェンダーの不平等、労働市場、教育、日本社会など。著書に「失われた場を探して」など。
|
著者
|
池村/千秋∥訳
|
著者ヨミ
|
イケムラ,チアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
池村/千秋
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikemura,Chiaki
|
記述形典拠コード
|
110002929440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002929440000
|
件名標目(漢字形)
|
少子化
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウシカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shoshika
|
件名標目(典拠コード)
|
511704300000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-人口
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-ジンコウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-jinko
|
件名標目(典拠コード)
|
520103812920000
|
件名標目(漢字形)
|
育児休業
|
件名標目(カタカナ形)
|
イクジ/キュウギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ikuji/kyugyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510494600000000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000183390001
|
本体価格
|
\900
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040060000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070030010000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.9
|
ISBN
|
978-4-12-102715-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.9
|
TRCMARCNo.
|
22036313
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2276
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.9
|
ページ数等
|
260p
|
大きさ
|
18cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
334.31
|
図書記号
|
ブシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202209
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2278
|
掲載日
|
2022/10/01
|
掲載日
|
2022/11/19
|
掲載日
|
2023/08/12
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p256~260
|
NDC10版
|
334.31
|
内容紹介
|
人口が急減する日本。なぜ出生率も幸福度も低いのか。世界的な日本研究者が、日本、アメリカ、スウェーデンの子育て世代へのインタビュー調査と国際比較データから日本の若い男女の姿を浮かび上がらせ、政策提言をおこなう。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220915
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20220915 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20230825
|
出版国コード
|
JP
|
新継続コード
|
005344
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
21
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-12-102715-3
|
和洋区分
|
0
|