| タイトル | おいしい魚ずかん |
|---|---|
| タイトルヨミ | オイシイ/サカナズカン |
| 著者 | 上田/勝彦∥監修 |
| 著者ヨミ | ウエダ,カツヒコ |
| 著者 | WILLこども知育研究所∥編 |
| 著者ヨミ | ウィル/コドモ/チイク/ケンキュウジョ |
| 出版者 | 金の星社 |
| 出版者ヨミ | キン/ノ/ホシシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2022.9 |
| ページ数等 | 47p |
| 大きさ | 24×24cm |
| 価格 | \1700 |
| ISBN | 978-4-323-03398-3 |
| 内容紹介 | 私たちが食べる魚は、生きもので、限りある海の資源。将来も安心して食べ続けるためには、考えながら食べなくてはいけません。魚の生態・資源量・食べ方をイラストでわかりやすく紹介します。 |
| 児童内容紹介 | サンマ、サケ、アサリなど、わたしたちの食事(しょくじ)の場面(ばめん)によくとうじょうする魚や海の生きもの22しゅるいをとりあげ、すんでいる場所(ばしょ)・体の長さなどのきほんデータ、体のひみつやくらし、おいしい食べ方をしょうかい。生息数(せいそくすう)が多い・へっている・少ないのマークつき。 |
| 件名 | 魚類 |
| 件名ヨミ | ギョルイ |
| ジャンル名 | 生きもの(47) |
| ジャンル名詳細 | 動物(220010130050) |
| ジャンル名詳細 | 産業・技術・建築(220010090070) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC9版 | 664.6 |
| NDC10版 | 664.6 |
| 利用対象 | 小学1~2年生(B1) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 学習件名 | 魚 |
|---|---|
| 学習件名ヨミ | サカナ |
| 学習件名 | たい(鯛) p6-7 |
| 学習件名ヨミ | タイ |
| 学習件名 | ぶり(鰤) p8-9 |
| 学習件名ヨミ | ブリ |
| 学習件名 | さんま p10-11 |
| 学習件名ヨミ | サンマ |
| 学習件名 | いわし p12-13 |
| 学習件名ヨミ | イワシ |
| 学習件名 | あじ(鰺) p14-15 |
| 学習件名ヨミ | アジ |
| 学習件名 | まぐろ p16-17 |
| 学習件名ヨミ | マグロ |
| 学習件名 | さけ(鮭) p18-19 |
| 学習件名ヨミ | サケ |
| 学習件名 | かつお p20-21 |
| 学習件名ヨミ | カツオ |
| 学習件名 | さば p22-23 |
| 学習件名ヨミ | サバ |
| 学習件名 | ひらめ p24-25 |
| 学習件名ヨミ | ヒラメ |
| 学習件名 | たら(鱈) p26-27 |
| 学習件名ヨミ | タラ |
| 学習件名 | さわら(鰆) p28-29 |
| 学習件名ヨミ | サワラ |
| 学習件名 | いか(烏賊) p30 |
| 学習件名ヨミ | イカ |
| 学習件名 | たこ(蛸) p31 |
| 学習件名ヨミ | タコ |
| 学習件名 | えび p32 |
| 学習件名ヨミ | エビ |
| 学習件名 | かに p33 |
| 学習件名ヨミ | カニ |
| 学習件名 | ほたてがい p34 |
| 学習件名ヨミ | ホタテガイ |
| 学習件名 | あさり p35 |
| 学習件名ヨミ | アサリ |
| 学習件名 | 食物連鎖 p40-41 |
| 学習件名ヨミ | ショクモツ/レンサ |
| 学習件名 | 魚料理 p44-47 |
| 学習件名ヨミ | サカナリョウリ |