本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 食べもののひみつ
タイトルヨミ タベモノ/ノ/ヒミツ
タイトル標目(ローマ字形) Tabemono/no/himitsu
巻次
各巻のタイトル すがたをかえる米
多巻タイトルヨミ スガタ/オ/カエル/コメ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Sugata/o/kaeru/kome
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 730106000000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
著者 「食べもののひみつ」編集室∥〔編〕
著者ヨミ リロンシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 理論社
著者標目(ローマ字形) Rironsha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) タベモノ/ノ/ヒミツ/ヘンシュウシツ
著者標目(Yのローマ字形) Tabemono/No/Himitsu/Henshushitsu
記述形典拠コード 210000148310019
著者標目(統一形典拠コード) 210000148310000
件名標目(漢字形) 農産製造
件名標目(カタカナ形) ノウサン/セイゾウ
件名標目(ローマ字形) Nosan/seizo
件名標目(典拠コード) 511293100000000
件名標目(漢字形) 食品
件名標目(カタカナ形) ショクヒン
件名標目(ローマ字形) Shokuhin
件名標目(典拠コード) 510987700000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) コメ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kome
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511367800000000
学習件名標目(カタカナ形) コメ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kome
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540497500000000
学習件名標目(カタカナ形) ノウサン/セイゾウ
学習件名標目(ローマ字形) Nosan/seizo
学習件名標目(漢字形) 農産製造
学習件名標目(典拠コード) 540547300000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin
学習件名標目(漢字形) 食品
学習件名標目(典拠コード) 540754600000000
学習件名標目(カタカナ形) モチ
学習件名標目(ページ数) 16-20,38-41
学習件名標目(ローマ字形) Mochi
学習件名標目(漢字形) もち
学習件名標目(典拠コード) 540060000000000
学習件名標目(カタカナ形) ダンゴ
学習件名標目(ページ数) 21-22
学習件名標目(ローマ字形) Dango
学習件名標目(漢字形) 団子
学習件名標目(典拠コード) 540640000000000
学習件名標目(カタカナ形) ワガシ
学習件名標目(ページ数) 23
学習件名標目(ローマ字形) Wagashi
学習件名標目(漢字形) 和菓子
学習件名標目(典拠コード) 540850000000000
学習件名標目(カタカナ形) ベイカ
学習件名標目(ページ数) 24-29,42
学習件名標目(ローマ字形) Beika
学習件名標目(漢字形) 米菓
学習件名標目(典拠コード) 540859200000000
学習件名標目(カタカナ形) ミリン
学習件名標目(ページ数) 30-35,43
学習件名標目(ローマ字形) Mirin
学習件名標目(漢字形) みりん
学習件名標目(典拠コード) 540918700000000
学習件名標目(カタカナ形) チョウミリョウ
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Chomiryo
学習件名標目(漢字形) 調味料
学習件名標目(典拠コード) 540535800000000
学習件名標目(カタカナ形) コウジカビ
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(ローマ字形) Kojikabi
学習件名標目(漢字形) こうじかび
学習件名標目(典拠コード) 540023500000000
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ページ数) 43
学習件名標目(ローマ字形) Su
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540558400000000
学習件名標目(カタカナ形) キョウド/リョウリ
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(ローマ字形) Kyodo/ryori
学習件名標目(漢字形) 郷土料理
学習件名標目(典拠コード) 540557400000000
出版者 理論社
出版者ヨミ リロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Rironsha
出版典拠コード 310000201480000
本体価格 \3000
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ジャンル名(図書詳細) 220010170020
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.10
ISBN 978-4-652-20506-8
ISBNに対応する出版年月 2022.10
TRCMARCNo. 22040274
関連TRC 電子 MARC № 220402740000
『週刊新刊全点案内』号数 2280
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.10
ページ数等 47p
大きさ 27cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 619
図書記号
巻冊記号 2
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8924
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202210
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 619
内容紹介 ごはん、もち、せんべい、みりん…。みんな米からできている! 和菓子店やみりん蔵などを取材し、米が姿を変えていく過程を写真で紹介する。光村図書・国語3年「すがたをかえる大豆」「食べもののひみつ教えます」に対応。
ジャンル名 60
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221014
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20221014 2022 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0002
最終更新日付 20230623
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全7巻1配
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-652-20506-8
児童内容紹介 縄文時代に大陸から伝わってきた米は、日本人にとってかかせない大切な食べもの。身近な食べものだからこそ、いろいろなくふうをして食べるようになりました。もち、せんべい、みりんなど、米からできている食べものや、各地の米文化を写真でくわしく紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ