タイトル
|
ノーベル化学賞に輝いた研究のすごいところをわかりやすく説明してみた
|
タイトルヨミ
|
ノーベル/カガクショウ/ニ/カガヤイタ/ケンキュウ/ノ/スゴイ/トコロ/オ/ワカリヤスク/セツメイ/シテ/ミタ
|
著者
|
山口/悟∥著
|
著者ヨミ
|
ヤマグチ,サトル
|
著者紹介
|
1984年神奈川県生まれ。博士(理学)。製薬会社を経て、東京薬科大学薬学部教員。著書に「身のまわりのありとあらゆるものを化学式で書いてみた」がある。
|
出版者
|
ベレ出版
|
出版者ヨミ
|
ベレ/シュッパン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2022.10
|
ページ数等
|
251p
|
大きさ
|
21cm
|
価格
|
\1900
|
ISBN
|
978-4-86064-706-3
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p248~251
|
内容紹介
|
フラーレン、ポリアセチレン、リチウムイオン電池…。近年の日本人受賞者の研究を中心に、ノーベル化学賞を受賞したさまざまなジャンルの受賞研究の、どんなところが画期的だったのかをわかりやすく解説する。
|
件名
|
化学
|
件名ヨミ
|
カガク
|
件名
|
ノーベル賞
|
件名ヨミ
|
ノーベルショウ
|
ジャンル名
|
自然科学(45)
|
ジャンル名詳細
|
化学(130040000000)
|
ジャンル名詳細
|
学術研究・学位・ノーベル賞(150120000000)
|
NDC9版
|
430.4
|
NDC10版
|
430.4
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|
和洋区分
|
和書(0)
|