タイトル
|
今度こそすらすら読めるようになる「ニュース英語」の読み方
|
タイトルヨミ
|
コンド/コソ/スラスラ/ヨメル/ヨウニ/ナル/ニュース/エイゴ/ノ/ヨミカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kondo/koso/surasura/yomeru/yoni/naru/nyusu/eigo/no/yomikata
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ディスカヴァー/ケイショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Disukaba/keisho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607456300000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
243
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000243
|
シリーズ名
|
ディスカヴァー携書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
243
|
著者
|
三輪/裕範∥〔著〕
|
著者ヨミ
|
ミワ,ヤスノリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三輪/裕範
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miwa,Yasunori
|
記述形典拠コード
|
110002683230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002683230000
|
著者標目(著者紹介)
|
1957年兵庫県生まれ。ハーバード・ビジネス・スクールにて経営学修士号(MBA)取得。伊藤忠インターナショナル上級副社長兼ワシントン事務所長等を歴任。著書に「通のアメリカ英語」等。
|
件名標目(漢字形)
|
英語-解釈
|
件名標目(カタカナ形)
|
エイゴ-カイシャク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Eigo-kaishaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510509310120000
|
出版者
|
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版者ヨミ
|
ディスカヴァー/トゥエンティワン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Disukaba/Tuentiwan
|
出版典拠コード
|
310000615430000
|
本体価格
|
\1200
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200030000000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.10
|
ISBN
|
978-4-7993-2902-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.10
|
TRCMARCNo.
|
22041036
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233008450000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2280
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.10
|
ページ数等
|
365p
|
大きさ
|
18cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
837.5
|
図書記号
|
ミコ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202210
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
837.5
|
内容紹介
|
商社で国際政治経済の専門家として活躍してきた著者が、欧米の主要英語新聞や雑誌記事の記述上の特徴を解説。ニュース英語を読むことのメリットも紹介する。おすすめの英語ニュース媒体リストの一覧が見られるQRコード付き。
|
ジャンル名
|
80
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20221018
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20221018 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20230310
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
流通コード
|
A
|
ISBN(13)
|
978-4-7993-2902-3
|